//=time() ?>
今月発売の「Febri」様Vol.57にて、しん先生のロングインタビューが掲載されております!加えて作品の書評も多数掲載されておりますので、是非ともチェックしてみてください〜!詳細はこちらのブログ記事でどうぞ⭐︎
https://t.co/XR8tQc8lBK
【書評・感想】小説・FINALFANTASYXV‐The Dawn Of The Future‐~本編を遊んだ人には是非読んでほしい~ ※ゲーム本編のネタバレあり https://t.co/xjqBFSxgmL
10/18の5:00時点で、『#敗者烈伝』AMAZON歴史時代小説ランキング11位へ躍進! 日本史全体では30位。10/17の日経夕刊の書評が効きました。
「歴史の敗将25人にスポットを当て、そこから生きた人物・歴史を見事に切り取ったエッセー集」縄田一男氏
>RT nishiyanさんがマドンナメイト文庫の書評をあげたということは、既に書店に出回っている状況なのですね。Amazonだと水曜日到着ですか。明日 #台風19号 が通り過ぎて落ち着いたら、書店を覗いてみましょう。(数日間色々と台風の 備えをしていたので、気にするどころでは…。)
最近、諸事情で気分がすぐれない時がままあるんだけど、こういう時は今まで目を向けたことがなかった世界に目を向けるのがいいのかも。書評を読んで、書籍紹介やレビューを読んでたら、『クモの奇妙な世界』も『クモのイト』もどちらも面白そう。読後ちょっと世界が違って見えてくるかもしれない(笑)。
読んで下さってありがとうございます!
こちら「獄中書評ごくどくっ!」という漫画でして、1~8話(全50P)が収録された電子書籍がkindleから出ております
https://t.co/ONekAWkFqz
📕『MediBang Paint公式ガイドブック タブレット編』のご紹介!📕
無料イラスト&マンガ制作ツール「メディバンペイント」の機能の解説に的を絞った当書。
初めてメディバンペイントを使う方や、お絵かき初心者の方にオススメ✨✨
詳しい書評はこちら( っ☉ω☉)っ
→https://t.co/FMKe37vcVS
大日本図書のこのシリーズ、ほんと好き。光吉夏弥翻訳作品のファンです。(書評なども)
消費税上がる前に大人買いしてしまいそう…
『王さまのアイスクリーム』(F.ステリット文/土方重巳絵/光吉夏弥訳 大日本図書)
書評・平山瑞穂「絶滅したとされるネアンデルタール人だが、実は過去の交雑を通じて現生人類にもその遺伝子の一部が引き継がれている。系統としては、彼らもまだ死に絶えてはいないのだ。」https://t.co/3EQ98Eurqw
【#イラスト本書評】
■スカルプターのための美術解剖学
人体構造について、もっとも分かりやすく使いやすい本。
・3CG
・イラスト
・実写
を駆使し視覚的に理解できるのが特長。
絵描きなら持っていないと損するくらいの貴重な1冊。
▼詳しいレビューはこちら▼
https://t.co/uCBWIWlefv
「青春と読書」9月号
文芸評論家の榎本正樹先生に『鷗外パイセン非リア文豪記』の書評を寄せていただきました!
僕は最後の一行に、駆け出し作家として大きな勇気をもらいました。ありがとうございます!!
本屋さんのレジ前に無料で置いてあることが多いPR誌です!
ぜひお手にとってくださいませ🙇♂️
【C96頒布既刊③】
『石ころ姫にオオカミさんのご加護を!』700円
かげわか百合ラブコメ小説。
『稗田文芸賞メッタ斬り!ファイナル』2冊セット2000円
東方架空小説書評本シリーズ完結編。既刊無料電子版あり。
『声を聞かせて/リピート・アフター・ミー』800円
世界唯一の響子×サグメ百合小説本。
「FINAL FANTASY XVの人工知能」がなかなか面白かったので書評 - Stimulator https://t.co/tokRef1fAi
書評・小林聡美「団体旅行なんてお仕着せで、自由時間も少なくて、ダサい、と思っていたのは体力も気力もある若いころ。ベテランは団体の中でも個として自分の内側に旅することができるのだ。 」https://t.co/5m7zQuYgfz