アルカリさんから頂きました!
ありがとうございます〜!!


モンハンっぽいオリジナルモンスターを現在描いているモノです。
古生物とかも好きです。
そろそろ一次創作(安定のモンスター系と思われ)も開始予定ッ!(たぶん)

8 38

日経サイエンス2021年8月号
「空飛ぶドラゴンの解剖学」
天馬と天使,飛竜の生体力学的にもっともな姿を描くと,こうなる。 https://t.co/KBNSowKKdX

10 12

日経サイエンス2021年8月号
「空飛ぶドラゴンの解剖学」天馬と天使,飛竜の生体力学的にもっともな姿を描くと,こうなる。 https://t.co/KBNSox2lCx

10 16

日経サイエンス2021年8月号「空飛ぶドラゴンの解剖学」
古生物学者とイラストレーターが空想上の生き物を,生体力学的に正しい姿で描き出す。 https://t.co/KBNSox2lCx

28 81


怪獣物の特撮が大好きです。
ゴジラS.Pを楽しみに見ていました。
ゴジラVSコングが楽しみです。
その他にはアニメ、漫画、古生物(主に恐竜)等が大好きです。
8月のでんじー新作アニメやヒロアカ新作映画が楽しみです。

1 19

映画「アンモナイトの目覚め」
貧しいけれど自由に研究に勤しむ古生物学者の女性と裕福なコレクターの奥方。惹かれあった理由もすれ違いも同じところにある感じ。大自然と博物館との対比も。

0 1

【コラム】
宮本笑里&DAITA『ララミディア』古生物学 × テクノロジーの博覧会〈DinoScience 恐竜科学博〉を彩るヴァイオリンとギターの熱き共演(intoxicate)

https://t.co/YR3UTApfTv

3 5

2ページくらいで不定期にお送りする古生物図鑑、第一弾。
ティラノサウルスに関しては無限に書けそうだけど…。もふもふ論に関しては去年描いた画像があるのでそれも一緒に載せておきます。まだ模索中なのでドシドシ意見待ってます。あとこの図解のタイトルとかハッシュタグとかかなぁ

17 70

絵と古生物の勉強のために図鑑作ろうと思ってためしに描いてるんですけどこうしたらとかがあれば…とかアドバイスもらえると嬉しいです。1枚目に古生物に全身像とデータ、まだ描いてない2枚目には4個くらいの絵と細かい図解?って構成にしよう思います。あとはタイトルとかハッシュタグ?

14 60

👼本日発売🐉日経サイエンス2021年8月号
「空飛ぶドラゴンの解剖学」
古生物学者とイラストレーターが空想上の生き物を,生体力学的に正しい姿で描き出す。 https://t.co/KBNSox2lCx

28 77

レシピ》
人骨×カンブリア紀の古生物数種類
モチーフ:悪魔

趣味全開の呪剣がここに…

0 1

第1回古生物レース 決勝戦
優勝者は……!!!!

15 66

フリッシュのツイートの反応が良かったのは鳥好きな人に見つけてもらえたのかなと思うので、だいぶ前に今の鳥類を参考に恐竜時代にいた翼竜の体色を復元してたシリーズがあるので見てやってください。同じようなことをいろんな恐竜でやってて、古生物の復元の可能性を模索したりしてなかったりしてます

34 103

📗日経サイエンス2021年8月号(6月24日発売)
「空飛ぶドラゴンの解剖学」
天馬と天使,飛竜の生体力学的にもっともな姿を描くと,こうなる。
https://t.co/KBNSox2lCx

233 469

因みに古生物もちらほら

0 3

ーミクソプテルーMixopterus

約4億1600万年前くらいに海に住んでいたウミサソリです🌊🦂
全長は75㎝もあり、結構デカかったみたいです👀
昔は海にサソリみたいな生き物がいたんですね☺️

 

39 188