日本をすっぽり覆って余りあるほどですね
この現象を観測した探査機のイメージもご一緒にどうぞ https://t.co/LA7BOLGytg

0 1

木星探査機ジュノーが撮影した衛星イオの影が話題になっています。

影が異様に大きく見えますが、これはジュノーが木星に近づいて広角カメラで撮影したためです。

このような撮影状況では地表の模様の一部が変形・拡大されて一見異様な写り方になることがあります。

188 219

我らのソニックが木星へ!!

木星氷衛星探査機に搭載される電波観測装置のチームロゴデザインにソニックの採用が決定!

宇宙をも舞台に活躍する音速ヒーローであることから、ロゴに採用したいと打診があり、実現!
打ち上げは2022年、木星への到着は2029年の予定です。

https://t.co/yF3LfaHbMs

1291 1935

おるさん何気にかなり探査機推して頂いてるの有難い限りです…
作画負荷が特に高い子なのでなかなか画像増えないんですけどね。申し訳ない限り…(再掲)

1 5

【小惑星探査機はやぶさ】コラボ開催!
2019年9月9日(木)メンテナンス後より、【小惑星探査機はやぶさ】と【リングドリーム】コラボが開催されます
https://t.co/CDT0ifvD51

34 33

【ブラシの無料ダウンロードあり】今週の新着日本語チュートリアル「フォトショブラシのつくり方 & SF火星探査機のスピードペインティング」(制作:Amir Zand) https://t.co/eisqvjTA5R

12 38

宇宙壁紙の11枚目は、ハレー彗星のコアに肉薄するジオット探査機です。

72 166

NASAの太陽探査機Parker Solar Probeが、第3回目の太陽最接近 (近日点通過) を行ったようです。世界時の9月1日 23:00の時点で、太陽表面からの距離 34.7太陽半径 (およそ2415万km)、探査機の速度は95.27 km/s (時速およそ34万3000 km) になっていました。
https://t.co/R31q28FH5I

34 81

AUCは128pxという定期の倍以上のアイコンサイズが使えるんだけど、それでもごちゃごちゃ描けば潰れてしまうのよな……(探査機メンテ中)

2 9

木星系とJUNO探査機の壁紙もつくりました。お好きな方はどうぞ

48 173

惑星探査機ボイジャー2号。8月25日は
この探査機が1981年に土星、1989年に海王星、
それぞれの惑星に最接近した日なのです。
現在は太陽圏を抜けて恒星間空間に達しているらしく
2030年まで通信は保たれるそうです。

0 0

【擬人化_探査機】
笑顔でVサイン!

遅ればせながらお祝いを。
はやぶさ2 第2回タッチダウン成功おめでとう!!

20 37

『てんかい35786』 は廃棄された人工衛星に囚われた幽霊と、探査機のアンドロイドがかれらに出会って壊れる姿を見守る一話完結のSFシリーズです。

9 17

火星衛星サンプルリターン探査機MMX((link: https://t.co/K39CwPjokY) https://t.co/RPzQNLWI8G…)試し描きの試し塗り(暫定)。

4 11



ガチ勢、このはなマルシェ設営完了です。
来年五輪の品川区内開催競技、ビーチバレーを解説する本や探査機はやぶさの本や大崎関連のポスカを頒布いたします!

3 3

【宇宙機擬人化】

共に、彗星の謎を解き明かそう。

ハレー艦隊のICEお姉さん&ジオット君です!
たくさんの国が協力して行われたハレー彗星探査ミッション。
ICEさんはアメリカ出身、ジオット君はヨーロッパ出身の探査機です。

6 16

関西けもケット8、スペース頂いてました!サークルカット!
【か-42】です。かの土星探査機 カッシーニとお覚え下さい。頑張りまっす!

10 34

イマジン探査機モモタロス🍑

18 88

太陽探査機パーカー・ソーラープロープ。
これまで2回の近日点観測データを予定より早く地球に送り終え、今月15日にかけて追加データ25GBを送信。今年後半には公開される予定。
9月1日の第3回近日点通過に向け27日から観測態勢。
12月26日には、日本のあかつきが周回する金星で2回目の減速スイングバイ https://t.co/jkDaiAIyfs

19 26

タイタン探査機ドラゴンフライ(https://t.co/mRAdzUKyTG)試し描き(超ラフ)https://t.co/L0Md5OiYgY

1 4