26番目はテンガンムネエソ🐟🪓
形状と銀色のボディが手斧に似ているためか英名はHatchetfish(手斧魚)といいます。
体の幅はわずか数ミリで陰ができる面積を極端に減らしたり、腹部に持つ発光器を上からの太陽光に合わせて発光させることで敵から見つかりにくくする工夫をしています。

1 7


25番目はミツクリザメ🦈
顔の前方に突き出た大きな吻(ふん)と、普段収納されている口が獲物を捕らえるときにイラストのように突き出るのが特徴的なサメです。
細長く内側に曲がった歯は似た形状の歯が化石から発掘されていて、ラブカ同様生きた化石と呼ばれています。

4 20


23番目はコオリウオ🐟
なんと血液が水のように透明で、赤血球が血液中にほとんど含まれない上に赤色の色素を持つヘモグロビンが無いそうです。
どうして血液が透明になったのかは明らかになっていませんが、血液中の液体成分(血漿)に酸素を溶かして全身に運んでいるようです。

6 22


22番目はテングギンザメ🦈
以前紹介したギンザメやゾウギンザメと同じギンザメ科に属しますが、名前の通り天狗の鼻のように大きく前に突き出た吻が特徴です。
役目としてはゾウギンザメと同じと思われますが、どうしてこ
ここまで長く発達したかについてはまだ明らかになっていません。

2 18


20番目はサルパ
時折大量発生をして魚網の目詰まりなどを引き起こします。
ホヤの仲間でありながら浮遊生活を送るその生態は独特で、無性生殖と有性生殖を交互に繰り返します。無性世代時は鎖のように連なった姿で群生生活をし、それぞれが成熟すると卵子と精子を持ち有性繁殖します。

2 19


19番目はミドリフサアンコウ🐡
平たく細かな毛が生えた体は鮮やか赤色に黄緑色の斑点のとても派手な色をしていますが、真っ暗な深海ではあまり目立たない色となり、斑点模様もカモフラージュの役目があると考えられています。

2 15


17番目はゾウギンザメ🐘🦈
昨日紹介したギンザメの仲間で全頭類に属します。
名前の通り象の長い鼻を思わせる吻(フン)と呼ばれる器官が顔にあり、ここで微弱な電流などを探知して海底の泥から魚類や甲殻類・貝類などの獲物を探して捕食します。

1 8

な、なんと!年末年始に関わらず、3日で申請が通りました!あなたが言って欲しい言葉をお届けしますイケメンダコスタンプリリースいたしました!
イケメンダコ→https://t.co/akU2xGH0IJ
その他スタンプ→https://t.co/nJnKMSUldJ

5 8

新作スタンプを申請いたしました!今回はみんな大好きメンダコさんです^^審査が通り次第またお知らせさせていただきます!

0 3


15番目で今年最後の紹介はオウムガイ🐚
5億年前に誕生してから現在に至るまでほとんど姿を変えることなく子孫を残していることから「生きた化石」とも呼ばれています。
イカやタコと同じ頭足類の仲間で取り込んだ海水を漏斗から吹き出して泳ぎます🦑🐙

2 15


14番目はサメハダホウズキイカ🦑
ガラスのように透明な体はホウズキの実のような形で、その膨らんだ膜はざらざらで鮫肌のようです。
目の周りに発光器官を持っていて、眼や内臓など不透明の部分が上からの光で影になり敵に見つかるのを防ぐために発光するそうです。

2 16


13番目はフサトゲニチリンヒトゲ☀️
一般的にヒトデの腕は5本だがこのヒトデは10本以上の腕と鮮やかな赤色の見た目が日輪に似ていることが和名の由来。
他のヒトデ類も捕食する貪欲な肉食性で水深300mほどの水域に生息しているが北海道など水温が低いところでは水深10m辺りでも見かける。

1 11


10番目!実は深海に潜れるマンボウですⓂ️
海の表層を泳いでいるイメージですが、実は海の深いところと浅いところを行ったり来たりしていることが最近分かり、深いところでは水深800mぐらいまで潜ることもあるようです。
フグの仲間ですが体表が固く膨らませることはできません🐡

5 24


9番目はメリクリ🎄なのでクリオネ。
「海の妖精」と呼ばれる通り翼足を羽ばたかせて泳ぐ可愛らしい姿をしてますが、ハダカカメガイの和名の通り貝殻を持たない巻貝の仲間です🐚
ミジンコウキマイマイ等を捕食するときは頭部が割れバッカルコーンと呼ばれる捕食器官が現れます。

4 26

 描ける深海生物の幅を広げるためと自分の勉強のために1日1種深海生物を紹介していくのにチャレンジ!目標はまず100種。
1番目は深海のアイドル・メンダコです🐙
独特の円盤のようなフォルムとフヨフヨと耳(肉ひれといいます)を動かして漂う姿は可愛いですね😍

6 25

深海生物を題材にしたイラストを顔彩など日本が材を使用して描いています。他プラ板ブローチやグッズなども。
ただいまBOOTHにて自家通販受付中です。
https://t.co/PvLNHr9XFZ

🐟今後の展示予定🐙
2020/1/14~19ポスカ関西アートカップBブロック

様いつもありがとうございます!

10 33