//=time() ?>
線画リメイク
左)今回
右)3月
構図とポーズ以外はほぼ描き直しのような感じ😂
以前と比較して観察力と出力の精度が良くなったように思います
基本の直線を真っ直ぐに、曲線を滑らかに描くという事が少しずつ出来る様になってきているのかな
もう少し衣装と表情の描き込みをして
線の強弱をつけて塗る
大きなキャンバスで描く時は画像を縮小した際に線が潰れるのを考慮して線画を描かなければいけないと知った。コピペで太く見せるの術φ(’ー’
線の強弱と色埋まりが今後の課題
【1日1絵を1ヶ月続けてみた】
・ほぼUnsplashのトレースをした
・線の強弱を常に意識した
・色はプロのイラストを参考にした
・トレースといいつつも自分なりの絵柄をイメージしながら描いた
・トレースを卒業して模写に移行していきたい
▼全イラストはインスタにあります✍️
https://t.co/yHYcqlpg9H
さっき発言した線の強弱を出しやすくする設定で試し書きしてみたところ、太くしたいところ、細くしたいところを手の力加減でかなり調整しやすかったので、強弱をはっきりつけたいリアルな絵を描くのには向いてそう。
てことでこのペンは採用
※特に資料を見ずに描いたので鈴音っぽくないのは許して
色置いたら線画が若干薄い感じがしてGペンで線画描けばよかったかもと後悔wでも線画で使ったペンは真っ黒じゃなくてにじみ具合がいい感じで線の強弱が出る気がして描き心地がいいんだよなぁ。これからGペンで少し上から線画なぞるか…?
せっかく夏らしく水着の絵を描いたのに最近涼しくなっているというアレ
それはそれとして、絵って線の強弱に気を付けるだけでも変わるんだなぁ
今日も描いてしまったっス笑
もっと線の強弱、色の塗りかた
上手くなりてぇ‥‥😢
#オリジナルイラスト
#絵描きさんと繋がりたい
#絵師さんと繋がりたい
1枚目:手癖で描いたしぶりんと拳銃
2枚目:修正したしぶりんと拳銃
なかむら先生が言ったとおり影や線の強弱付けると立体感でる。ただ女の子の体描くの難しい・・・太ももの曲線なんてロシアのSu-27戦闘機のような優美な曲線描く技量求められる気がする
線の描き方の実験。
左上は、細い線でゆっくりと。
右上は、線の強弱を無くしてゆっくりと。
左下は、文字を書くときと同じノリで。
右下は、強弱を強く。
3番目が好き。
前回upしたものよりも。
しかしこれは、はたして広告っぽいのだろうか?
広告と漫画の間くらいの絵柄にしたい。