//=time() ?>
「追躡を追う」
KP:綾瀬(如月秋穂)
PL:田中さん(蚕羽義正)
エンドAにて両生還でした、お疲れさまでした!
ゆるゆるだるだる、早く帰りたーいなふたりでした
可愛いですね よちち
カイコの漢字はなぜ「天」の「虫」=「蚕」と書くのか?
元々はかなり複雑な文字だったそうですが分かりやすくカイコの幼虫の姿を表したとの事。
古事記や日本書紀などでは「カイコは神の肉体から生まれ出た生き物」と記されていて昔から特別な存在だったようです。
絵本「きょうはなにしてあそぼうかな?②」5〜8ページ。祖父母宅の2階では昔、蚕を飼っていたそうです。二階へ続く土間の横の階段の扉は閉まっていて、普段は上がれないようになっていました。叔父は笑顔の素敵な人で、屋根の羽根を取ってくれる姿はとてもかっこよく見えたものでした。
#レモンの国イラスト本交換会
蚕さん/@kaiko_pekoe
ハンサムや男前が多くて心ホクホクです✨
絵だけではなくこだわりの説明文も多くて読み応えのある一冊でした☺️
そして、自分のこの線画は蚕さん(@kaiko_pekoe )に塗っていただきました!!
絵の雰囲気がガラッと変わっててやばいです…力強いタッチや集中線のおかげで、元絵より迫力が数段にパワーアップしておる😆😆😆
https://t.co/Mzmt9rmQvg
あとご本人から要望がございましたのでこちら差分、蚕さんの専売特許でもあるアゴ絵でございます😂
以前の蚕さんのイラストを参考に本を突き破らせていただいたらとても鋭く長いアゴになりましたw
クロラさん主催の線画を交換して塗る企画に参加させていただき、わたしは蚕さん@kaiko_pekoeの線画を塗らせていただきました!すっごく丁寧で美しい線画で線画にしっかり情報があり陰影とかつけやすかったです!そしてわたしがめっちゃ推してるAくんを塗れて超ハッピー!😆
#レモンの国線画交換企画