//=time() ?>
@SHARKUN77 イリヤの空、UFOの夏
古いしOVAだから知らない人も多いかも....?
泣けるアニメはいくらでもありますが今でも忘れられない作品です。
重く....そして戦争とはやはり他人事なんだなぁとも思わされました。
最終兵器彼女と比べる方が多いですが個人的にはこちらが好きです。
葉巻型と円盤型UFOの図解。カッコ良いよなあ!?
男の子大好きな奴ですよ。これを野田圭一の素敵な声で解説されたら信憑性もぐっと上がるって物です。
しかしセンス良いよな。美術監督の秦秀信さんの手による物なんだろうか。
そ「そうはちぼん」
石川県羽咋市に伝わる怪火。名前の由来でもあるシンバルのような仏具に似た形状の発光体で、群れて飛行する。当地の公務員に「UFOでは?」と着目され「UFOのまち」として国際シンポジウム開催、博物館開設にまで至る町おこしの端緒となった。地元想い?
#妖怪と繋がりたい
#好きな作品5個と好きなキャラ書く見た人強制
『イリヤの空、UFOの夏』
(伊里野加奈津)
『灼眼のシャナ』
(シャナ)
『ゼロの使い魔』
(ルイズ)
『とらドラ!』
(逢坂大河)
『無職転生』
(エリス)
【世界一カンタンなUFOの作り方】
1.真空製フライパンにバターを溶かす。
2.ウインナーとブロッコリーを炒める。
3.卵を割り入れ、すかさず乗り込む。
4.浮上!アチチアチになる前に。
5.ウインナーとブロッコリーはよく噛んで食べてね。さらばじゃ♪
#ゆるいイラスト #イラスト好きな人と繋がりたい
「イリヤの空 UFOの夏」の第2話をDVDにて視聴。新聞部の部長命令で加奈とデートをすることになった浅羽くんですが・・・映画館内での軍の諜報部(なのか?)と新聞部部長&浅羽妹の情報戦がワロタw なぜ浅羽は軍の監視下にあるのか加奈は一体何者なのか、いまのところかなり面白い感じです。
イリヤの空、UFOの夏の第1話をDVDにて視聴。第1話を観てとにかく何だか良く分からない、まさに主人公の少年が思ってることと同じ心境になる感じです。(褒め言葉) 謎の美少女転校生(ツンデレ)とかエヴァっぽい感じですが、それとは違う独特の世界観というか空気感を持った作品・・・次巻が楽しみだわ。
私はUFO特集などが好きで
見るわけでもないのに、
昔からよくUFOの夢を
見るんです💦
いつも、決まって
自分の部屋から見える
ギラギラに光輝く
大きなUFOで、
タイプが同じなんです💦
時には近所に着陸してる
こともあります
もしかして、
私は宇宙人?👽
この土日、らのすぽ盛り上がって楽しかった! アニメ化情報も満載で、ラノベにハマりだした時のワクワク感がなんだかよみがえった。
この流れで『半分の月がのぼる空』と『イリヤの空、UFOの夏』再アニメ化しないかなぁ。「キノ」と「ブギーポップ」ができたんだし。頼むよ角川の偉い人…。
#らのすぽ
イリヤの空、UFOの夏【読了】
雰囲気は良し。プロローグって感じの1巻でした。
主人公の浅羽は夏休みの終わりに1人夜の学校のプールに忍び込む。しかしそこには先客に謎の少女がいた。そんな驚愕の出会いをした2人はまた学校で再開することになる。その少女はなんと浅羽のクラスの転校生だった!?
↓