//=time() ?>
.@futi8futi9 『コロナ禍に振り回される人類』
(Humanity Swept Away by the Corona Disaster)
安堂友子先生の「私も知らないオツキサマの話」老若男女問わずみんな読んで!!ってなるしコロナ禍じゃない&紙の本あったら職場に置いてみんなに読んでもらいたい😭
もっと話題になっていい本だし布教したいから紙でも出ますように!!
コロナ禍で、貧困に喘ぐ女性は多い。
我々男は、そんな貧困で困っている女性を助けるために、店に行ってあげた方がいい。
己の性欲を満たすためではなく、困っている女性を支援するための来店だ。
これまで完全に神格化していた中村一義をとうとう生で見てしまい、なんかもう、すごい気持ちになった日だった。
これはコロナ禍に入ったばっかりの時に書いた絵。
ライブこそ見てこなかったけど、音源はほとんど御守りとか十字架に近い聞き方をしていたので…。
前売りで2,900円(+1D)、コロナ禍前と比べてインフレ化してる現状を考慮しても決して安くはないチケット代を払って来てくれる皆様のため(もちろん関西県外の方は尚更)にも、全力で楽しませてから生き埋めにします https://t.co/wOB7K7QoeB
おはよーございます✨
今日は、中秋の名月🌕
「名月くーれーな🍭」
ですね。コロナ禍で学校で禁止されてたりするかもしれませんが、ぜひ自宅でもやってあげてくださいねー😊🐾✨
https://t.co/G3cDIl679D
#臼杵 #usuking
#大分県
呼んだ?( ❀⃙⃕⃠⃝⃘⃚‿ゝ❀⃙⃕⃠⃝⃘⃚)
#POSCA で描いてるから
極彩色気味なわたしです😉
コロナ禍に描いた『アマビエ』が
一番カラフルでしょうか…^_^
#カラフルな作品を見せてほしいです
『琥珀の秋 0秒の旅』読了。
八目先生の作品を初めて読みましたが、読みやすくて2時間半ほどで読み終わってしまいました。正直、コロナ禍で学校行事が減って喜んでた側の人間なので、あとがきに救われたような気分です。気になってた夏トンも必ず読ませていただきます。
今日でTwitter始めて1周年
だったみたいです🤔
これのお陰でコロナ禍で
会えなかった方に再会出来たりして始めて良かった〜🤣
しばらくよろしくお願いしますm(_ _)m
コロナ禍のストレスで不眠症になって夜中に描き始めて、あまりに描けなくて愕然としながらも、ストレス解消にはなったんで、とりあえず納得できる程度の画力は取り戻そうと、昨年はpixivSketchのお題チャレンジとか子供を寝かしつけた後に毎晩描きまくってましたね😌
↓その一部
『劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ』
TOHOシネマズ池袋
無発声応援上映
日本が誇るアニメ映画
その中でもアイドルものは恐らく全世界でも日本のみ!
コロナ前には応援上映によく行ったが
コロナ禍では初めて。
やはり発声が無いとイマイチ盛り上がらないのが残念。
恋に縁が無いから 好き嫌いの花占いはしませんが 「世界の平和が戻るか?戻らないか?」とか…
「コロナ禍は回復するか?しないか?」…
一番願う事は…「給料が上がるか?上がらんか?」です 🤣💦ハハハ
車社会出身の元社畜が都心で電車通勤して感じたこと(※コロナ禍前)
【個人的最大メリット】
シゴト帰り気軽に飲酒可能🍻
車通勤のときと違ってお酒飲まない友だちの同伴や代行の心配をしなくてよい💮
【文々。新聞友の会2022】新刊は東方イベント四季報2022年夏号(コロナ禍版)です!時代の要請を感じて実に9年ぶりに発行します。頒価500円/本文オフセット38ページ。虹-09五花八門でお待ちしてますー
https://t.co/ISWTqXGx0j
車社会出身の元社畜が都心で電車通勤して感じたこと(※コロナ禍前)
デメリット②
靴とカバンは消耗品
満員電車で踏ん張ったり踏まれたり人混みで擦れるせいかすぐボロボロに、、、
お気に入りはなかなか使えないので通勤用は別で用意する