科学王国民はみんな🚀ちゃんが大好きです

すみません、ほぼ私の感想です。Z=211の🚀ちゃんが可愛すぎて瀕死…きっとこのあと南米からも抗議のモールスが来ると思う

250 1287

コミティア137
【F16b】ふぐや で参加します!
頒布物
・恋するソニード B5/48p/¥500
・恋するソニード2 B5/80p/¥900
・フォルクローレ衣装ポストカード(全3種) ¥100
南米の民族音楽(フォルクローレ)を演奏する大学生たちのあれやこれやなお話です。フォルク、やろうぜ!

5 14

「火の形骸化」

火をおこすことは簡単らしいが...
先述のように、大昔は立派な神秘だったはず。
「カルデア・サマーアドベンチャー」の内容的に恐竜と南米異聞帯のつながり(https://t.co/CznPkEr4sC)も気になるが、人類が火を手に入れられなかったという分岐もあり得るか?

1 6

語られざる物語 南米スペイン語 BDアンドリュース大佐 Bred Daryl Andrews https://t.co/AHbj0GPLfd 「B.D,アンドリュース」【Brett David Andrews】大佐 偽名を使い、日本自治区で東京事変を企てた20代後半の写真。
日本人風に黒髪を染め、流暢な日本語で「安藤 誠一郎」を名乗ったとされる

1 1

 



🌱刺激が強かったらすみません!南米に住む摩訶不思議な虫「ツノゼミ」のデッサンです。
そのキャラもアイコンに地味にいます。🌱

2 20

136-137冊目読了
Dr. STONE 21, 22巻/稲垣理一郎,Boichi

石化の爆心地を目指す南米レース編の終焉巻。
次回からの新章に期待がかかる。

0 2


9月1日はマテ茶の日!?
マテ茶は南米で有名なお茶だ!健康に良いとされているぞ!ナターリアの住むブラジルでも家庭で飲まれているようだ!ナターリアといえば、ライラさんとのユニット、ソル・カマルの新しいグッズが出るぞ!ミステリアスな格好の二人のイラストが使われているぞ!

9 17

◎本日、8月30日は「#冒険家の日」です。

1965年のこの日に、同志社大学南米アンデス・アマゾン遠征隊がアマゾン川の源流から130kmを世界で初めてボートで下ったことが由来なのだとか。

ジブリの冒険活劇といったら、『天空の城ラピュタ』ですね。

36 329

今日 8月30日は冒険家の日
同志社大学南米アンデス・アマゾン遠征隊がアマゾン川の源流から130kmを世界で初めてボートで下った日だそうです!



5 22

今日8月30日は
南米アンデス・アマゾン遠征隊がアマゾン川の源流から130kmを世界で初めてボートで下るのに成功した日。
海洋冒険家の堀江謙一さんが世界最小のヨットでの太平洋の単独往復を達成した日。
2つの偉業が成し遂げられた日なんだって!すごーい!

4 13

オハたまー!
今日8月30日は
○植村直己がマッキンリー単独登頂に成功し世界五大陸最高峰を征服。
○同志社大学南米アンデス・アマゾン遠征隊によるアマゾン川源流からのボート下る。
○堀江謙一による小型ヨット太平洋横断もこの日に成し遂げられたそうです。

勇気を出して冒険しよう!

1 20

豪州は九州
南米は四国

そんな見方もできるのでは

2 16

マナウス三木(まなうす みつき)
日系南米産まれ
夢を売ってまうす

0 6

明日からの予定。
8/27-20:00〜 BeastCUP特番
8/28-18:00〜DQMSLゴー⭐︎ジャス生放送
8/28-23:15〜CPT中南米Day1
8/29-18:00〜ミートたけし杯
8/29-23:15〜CPT中南米Day2

各放送楽しみです。
よろしくお願いします!

15 57

遊戯王のモンスターみたいなTYPE-MOON作品最強がいるらしいんだけど ORTっていうサーヴァントや真祖ですら勝てないビースト的な奴らしいのよ
異性の神がこいつの肉体を求めて南米(2部7章)に向かったらしいけど
デイヴィッドってグランドをクラスなんだよね?やっぱりORTと戦う流れなのかな

0 1

本日7時の更新です。
『Shakin' The Tree』第七話「タック・タック」。
南米ペルー、ケチュア族の民話から。私には珍しく、ちょっとホラーです(^^ゞ

なろう版 https://t.co/cyJYvEcOMf
カクヨム版https://t.co/jTRtxPFax3

3 6

Tarah Kikuchi、1st EP『Science』リリース。70年代ロックや、ボサノバ、タンゴなどの南米音楽を広く取り入れる - https://t.co/YrAwJRN3rD

6 18

型月世界の虚なる神霊ではない真体の神ってこんな超デカブツばかりなんだぜ
感染した生物を神にするという菌が大元だという型月の南米神話、巨獣が闊歩すると考えると、南米神話の異聞帯かと思われる南米異聞帯は神にする菌に感染して変貌した巨獣ならぬ巨神獣だらけのやべー場所だと思う

0 2