画質 高画質

工程 2:彩色〜描線補強〜バック塗り&ホワイト入れ〜明度彩度調整&トリミング
赤いw 3人とも元ネタより赤いので塗ってるから並ぶと絵面がまぢ赤いw 紙の上での完成は意外と早かったのに好みの色味に撮れない好みの色味に調整出来ないで何度も撮って何回も修整してに半日…
https://t.co/OZvEKvQMzi

0 7

🦂と🐻オークション‼️
⏰1月28日(土) 22時~START‼️

まずは線画にホロを当てる、背景、重ね、角度、明度、色相の順を調整していく。

🎉ご参加お待ちしてます🔥

🔲オークション形式
🔲ホログラムゴッドクマ
🔲価格 0.01WETH~
🔲時間 24時間
🔲クマのマケプレで販売
🎁オリジナル色鉛筆アート

8 18

行動の②
またまた途中過ぎる絵を上げますすいません。

色相、彩度等を変える方法と透明度を保護して色を変える方法を知りました。

クリスタでも色塗りがどんくさい私がメディバンならイケる…訳ないな…と思った。

iPadの動作が少し遅くなった。そっか…容量とかの問題があるぞ…。

0 4



 

仮面ライダーカブト!塗らせていただきました! 
今回 レイヤー複製→ずらして
→透明度調整 を使ってCLOCK UP! してみました!
お借りした線画↓
https://t.co/miD1nVBaX8 https://t.co/MHNkj55x5Z

2 15

ありがとうございます!彩度と明度を大分いじりました今もいじってます(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)/

2 10

レトロ味がある服。明度が落ち着いている。

0 1

明度が同じでも、色相と彩度で更に明るく魅せられるんだなあ
と、さらっと色価を勉強して思いました。
あと構図は十字の交差点に目が行くから、腕の位置を下げて剣と目線がなるべく交わるようにした。多分より顔に目が行くはず

0 40

色補正前(っ’-‘)╮ =͟͟͞͞絵ブォン
切ない雰囲気にしたかったから明度出さなかったけど結局華やかにしてしまった😇😇

0 10

向こうでも主張したけど春なので梅に鶯
このサイズだとそこまで変ではない(寛大な心で見て下さい)んだけど縮小すると髪の白梅色のところと顔色の違いがわからないんだよね
もっと明度に差をつけたほうがいいのかな
あと顔もっと緑に寄せたほうがいいのかもしらんけどそれはメジロだし(拘

0 1

もうクイックマスクなんざ怖くねぇ!
「赤く塗ったところ」が選択範囲になるという概念が当初は理解できずに敬遠していたクイックマスク、ようやく使えるところまできました。って、この色もなんか悪くないな……
あと影は鼻の左右以外全部不透明度決め打ちしたベタ塗りです

0 3

https://t.co/uDLJJaV9ku
ということであらためてこちらの線画をお借りして塗りの練習させてもらいました。ワイシャツみたいにパリッとした布地の影は、半端にぼかし入れるより不透明度決め打ちにしてベタで塗ったほうがいいんじゃね?と思い始めています

2 19

顔の角度はほんとはもう少し上を向くんですけど、今回のイラストで表現したいイメージを保つためにあまり顎が上に上がらないようにしてます。
魈くんを目立たせるために背景の彩度明度も普段よりあまり出ないように描いたのですが、インパンクとが弱いかもと思い最終的にコントラストを上げました…!

0 0

透明度50%で出した色をスポイトすると不透明色で色を採れる

0 0

忘れるからメモ

色塗ると顔の皺が塗りつぶされちゃうのでそれが1番の原因だから髪の不透明度下げる

0 1

プロップ画像の明度をどれだけ上げても下顎の開閉の仕組みがハッキリ読み取れません。
当時のスケッチから想像するしかないのですが、この仕組みが実際に採用されたのかどうかも不明。

https://t.co/VyuNRQ2OsL

0 6

そしてこれは色塗り彷徨ってるときの気合いの1色塗りと良さげな線画
レイヤーの効果と不透明度だけでそれっぽくしました

1 5

描き直したものを完成品にも反映。脚と腕を直した。あと腰のあたりの髪のテカリを40%程度の不透明度の透過処理で描き直し。それによって元の髪の毛の色に合わせてテカリが入るようにした

0 0

色塗りマジで苦手
そもそも明度がめちゃくちゃ

0 2

グリザイユで色のくすみを防ぐなら、最後にオーバーレイで色を調整してあげるといいですよ
特に肌色はこのままだと血色が悪く見えてしまうので、彩度高めの明度低め(赤黒い色)を乗せればとても良い肌に見えます
その他の部分は全体的に青黒い色を乗せちゃえばエモくなりますよ
こんな感じです↓

1 7