//=time() ?>
【KOBE〜150年目のはばたき〜】本日画塾で完成させたものです。「鳥」をテーマに描くお題だったので神戸港から飛び立つカモメを描きました。150周年にちなみ全部で15羽います!9羽のカモメには神戸市の観光名所や有名どころの情景を描いているのでよく見てみてね〜(わかりにくいけど)
【新人賞】第16回スーパーキャラクターコミック大賞応募〆切は5月19日(当日消印有効)。選考の結果、上位になった方には「ITAN漫画塾」への参加権が!詳細は→https://t.co/Y6RjHkkPtN 雲田はるこさん、田中相さんから貴重なアドバイスがもらえる、またとない機会!
ギャラリールモンドのオープニングいってきました。パレット同期のMaiちゃん、装画塾同期のランちゃん、チョイス同期のツルモトマイさん、憧れのロンドンでも活動されるさちこさん、楽しい空間でしたー( ´ ▽ ` )
明日1月9日(祝)は13時から開塾致します。
来塾メンバーが少ないため、ご都合の合う塾生さんはお気軽にご連絡ください。
画像は卒塾生kanaちゃんから頂いた寒中お見舞い『チイコフスキー』より。
昨年に引き続き…芸が細かい!!😆(補足:チイコとは画塾の看板犬のことです)
「かくかくしかじか」
作者、東村アキコ自身の恩師との学生時代数年間を描いた自伝作品
美大受験を目指すアキコが教えを請いに訪れたのはスパルタ指導で有名な画塾の主、日高
いざ始まった指導は聞きしに勝る激しさだったがアキコは確実に実力をつけていき、掛け替えのない時間に変わって行く…
9/6より!雲に風、自然物の動かし方、一画面で物語を組み立てる方法を学びませんか?「レイアウト&エフェクトアニメ」大橋学特別作画塾経験者向け短期集中ワークショップ- Mao Cloud
https://t.co/FiIGGt5V6M
2004年、高3、画塾?にて。
首のとこにちょうど天井の線が来てしまい、首を着るような構図に(>_<)それにしても、誰だったかな〜石膏の名前が思い出せない(笑)
yukikoちゃんの平面構成。たくさん悩んだぶん、新境地が見えてきましたネ。パステル画に挑戦したのははgenkiくん。皆様今日もお疲れ様でした!
本日は復帰組あり、久々の嬉しい訪問者あり…賑やかな画塾でした。
遅ればせながら、最近銀魂にはまって毎週、画塾のあとに観てます。
時に(ほぼ?)笑いを、時にシリアスを私たちに届けてくれてキャラの濃い人達を何だかんだでまとめているのは銀ちゃんです!
#坂田銀時生誕祭2015