//=time() ?>
透子ちゃん、エッッッ……クスジャパン。
X JAPANとは
X JAPANは日本のヴィジュアル系ロックバンド、旧称および通称はX、1982年に当時高校生だったYOSHIKIとTOSHIを中心に千葉県館山市で結成。幾度のメンバーチェンジを経て1989年にXとしてメジャーデビュー。1992年にX JAPANに改名。
「30年前の買い物袋問題」、
要するにその頃の出版物をみんなで調べてデータ集めれば
はっきりするんじゃないの?
画像は1989年に描かれた「伝染るんです。」1巻より。
ビニール袋と、
手提げのついた紙箱かもしれない物が
描かれている。
まあこういうふうに皆調べてさ。
#30年前
久々に #今週この3本を見たっ
#映画好きと繋がりたい
今週のテーマ
「80's、アニメ、SF」
王立宇宙軍 オネアミスの翼
1987年/日本/119分
トップをねらえ!劇場版
1989年/日本/95分
機動警察パトレイバー the Movie
1989年/日本/100分
今日7月17日は #漫画の日
1841年(天保12年)の今日、イギリスの絵入り風刺週刊誌「パンチ」が発刊されたらしいよー。
実は、手塚治虫の1989年(平成元年)の忌日に由来して2月9日も「漫画の日(治虫忌)」、文化の日と手塚治虫の誕生日に由来している11月3日が「まんがの日」なんだって。#今日は何の日
#昭和生まれの絵描きさんの絵を魅せて
計算すると【昭和生まれ】とは1926年〜1989年だ。
つまり現在31歳から94歳が「昭和生まれ」
1989年までに描いた絵なら
【昭和生まれが昭和に描いた絵】になる。
分かりやすく言うと【今アラカンの絵描きが20代の仕事】です(TдT)
48歳おっさんのわしが高校時代(1989年のはず)に描いていたもの。
友人が取っといてくれていたのが、ついこないだ発掘されました。
いやぁ、いろんな面で青臭いなぁ!!
17.作ったことのあるグッズ
高校時代はアニメ部でして、ポストカードを描いて文化祭で売っていました。
インターネットもWindowsパソコンもなかった頃でのう。。。
(画像は高校時代(1989年)に描いたもの)
こんにちは♪
皆様素敵な昼下がりをお過ごし下さい
私の好きな曲です
COMPLEX、BE MY BABY ( PV一部抜粋Ver.:1989年作品 )
#進化してたらRT見た人もやる
1989→1995→2011→2018年デザイン・作画のオリロボ。
1989年作画のものは当時の原稿が出てこなかったので、
当時を思い出しながら2018年に描き起こしたもの。
ライフワークみたいなものなので、
これからも楽しみながらボチボチ描いていきたいっす♪
1983/7/1「魔法の天使クリィミーマミ」放送開始記念日!
「新鮮なミセス自身の微笑Vol.1」1989年12月23日発行。森沢 なつめ本という変化球。
【#HAPPYBIRTHDAY】1989年の今日・6月30日は #PCエンジン CD-ROM2専用ソフト『#天外魔境ZIRIA』が発売された日です。おめでとうございます!
#GAMESGLORIOUS との各コラボ商品は現在公式ストアで絶賛発売中!ご購入はこちらから:https://t.co/AMTGSVSjuz #ゲームスグロリアース #PCENGINE #天外魔境