11話感想絵。無駄に壮大なBGMと共に主人公が振られてからのOP入りに爆笑しましたが、狡猾義経、アサシン善児による伊東親子の死など、逆に冒頭エピソードが無ければ精神的にきつい回でした…


10 52

約10年ぶりにヤシマ作戦の名前を見るとは 前回も関東だけの節電が何故か日本全国に作戦が広まってましたの
タイミング的にアニメ平家物語 大河ドラマ鎌倉殿の13人がリアルタイムで放送している現実世界
因みに弓を撃ち扇を貫いたのは源義経ではなく那須与一

7 28

おはようございます❀

本日3月22日は、
1185年:壇ノ浦の戦いが起こった日✍🏻

源氏VS平家の戦いに源氏が勝利しました。三種の神器を抱えた平家の女たちは、幼い天皇と共に次々と入水。そして武士の世である鎌倉時代に突入し、義経様と頼朝は仲たがいしていくのです……あああ😭

4 44

鞍馬天狗ジェネシスと義経セフィロス。

天狗は失われた10支族のユダヤ人という伝説、私は大好きですね😗✨

1日1ジェネシス4日目

11 51

同母兄を見る目じゃない義経、だが怖い分可愛いから嫌いになれない

5 23

義経が運ぶ契約の箱(アーク)の場面を色違いに調整。

1 10

壁に耳あり障子に目ありを地で行った義経さん

413 1989

お題「あなたのはじめてのイケお題「あなたのはじめてのイケシリ」
源氏伝!
復讐を企てる義経、再起を志す重衡
源平時代好きだったのでこれだけでもう堪らなかった
プレイ始めてあやかし含む世界観にどっぷりハマり、今に至るです☺️

18 71

 
お題【初めてのイケシリ】
タイムリミット:
私の初めてのイケシリは義経様です。
石田さんの声がPCから聞こえてきてね。
乙女ゲーで石田さんで、ワクワクした。

15 52

鎌倉殿の九郎義経。

誰としゃべってても何やってても、常に目線は兄上追ってる系。

4 15

強制的に描かせる、だがこれはヨシツネでは無い、義経だ

0 3

無邪気と狂気とダダ漏れの色気…
三谷幸喜が仕掛ける菅田義経から目が離せない…

怒りで震える口元
惚け顔で見つめてしまいました



9 92

八重亀🐢合戦、真田家老ズ😆再集結
義経初陣にタイガーの中の人は出るわ!
誠に盛り沢山の第10話

私的には、傷の手当て🤣しつつの
小四郎&佐殿 水入らずトークが
最高大好き💕名場面でしたが

FAは "異常"可愛い佐殿ツッコミで。
一体どんなオファーしたらこんな表情になんだ⁉️

7 37


9話を再視聴してた。いいなぁ~。
びわが自分の役目を自覚したからか、敦盛を語る場面からグレードアップした色調と演出になってる。そして海鳥が敦盛の最期に二羽になって飛び、一瞬笛が映るのが美しすぎて、そっと手を合わせたりしてる。
北条政子が政子イメージぴったり☺️あ、義経もね

0 5

お前の話は耳に入ってこなーーーーいっ

三浦義澄を一蹴する義経

  

14 57

根拠なき自信満々の義経にうっかり気おされてスルーしそうになったが、上総広常のこの台詞、この先を思うと意味深だったかも知れない。
石橋山ではへっぴり腰だった小四郎も、海千山千の豪族たちに揉まれ、鎌倉入府、富士川の戦いを経て戦慣れしたのか凛々しくなった。

5 13

こんばんは!義経×静御前大好き少女漫画家脳藤井のオタクコーナーです‼️

アニメ を大切に拝みながら観ていまして、いよいよクライマックスの義経ターンに入りました‼︎一ノ谷から屋島、そしてとうとう壇ノ浦…‼︎ 内容は非常に切羽詰まっている中、白拍子3人娘が可愛くて癒される〜😭✨

81 425

『由比ヶ浜の若君』(義経組)

640 3437

盛長さんきちゃー!!
流石PU!
でも、今回は義経さまの彼ちびぬい無いからボチボチやってくよー。

0 1

奥州合戦に仙台が何故参加しなかったのか?参加すると、ベガッ太さんが、「鷲」と書かれた兜を被ることになったからだと推理致します。#いわてグルージャ盛岡 と のマスコットがそれぞれ義経や佐竹義宣の甲冑を着ているのに兜だけ主催の山形の直江兼続に忖度してることからも明白!

0 25