//=time() ?>
俺がイキってた頃に同じ場所でイキってた有名なおっさんが死んだと聞いた
追悼されてたり荒れたスレが建ったりしてた
俺が死んで訃報を出せたとして誰かそんなことをしてくれるのだろうか…
大人が懐かしがることもない…
ほぼ接点はなかったが唯一のうっすい接点が画像
訃報が流れた高橋けんじさんは、ぬまきちさんのRTにて拝見する程度で詳しくは存じ上げなくて、この様な絵を描かれる事から35歳くらいの方なのかなーと勝手に思ってました。
ご冥福をお祈り申し上げます。
【訃報】フリージオ氏逝去
環ういの存在が暖かすぎるのが原因か
大人気ポケモンであるフリージオ氏が、自宅で溶けているのが発見された。監視カメラには「暖かい。愛に溶ける。」と言いながら溶けゆくフリージオ氏の姿が映されていた。でもういサンが可愛すぎるので、数日したら生き返ると見られる。
訃報
線ちゃん、他界しました。家に来てちょうど3年の日でした。人懐っこい出目金でした。最近は転覆を繰り返していて心配で、あれこれ策を練っている最中でした。
せつない。・〇
俳優の千葉真一さんと、前番組タマフルにも出演された漫画家のみなもと太郎さんの訃報が報じられ、お二人について宇多丸さんが語られました。本日コンバットRECさんによる千葉さん特集が放送、みなもとさんの特集もいずれ出来るよう企画中とのことです。#utamaru
#radiko → https://t.co/ESQVx96k8L
こちらも訃報
シンプリー・レッドに1985年から10年間在籍したキーボード奏者、フリッツ・マッキンタイアが62歳で死去…
特にこの曲はイントロから印象的な演奏を聴かせてくれましたね
Simply Red - Money's Too Tight (To Mention) (1985)
https://t.co/D82mNPiLbA
みなもと太郎先生の訃報。
歴史嫌いだった私が「風雲児たち」を読んで一転、歴史の面白さにハマりました。
自分で考え、調べ、そしてまた調べて沼にハマる。
今と過去は繋がっていると分かる瞬間がなんとも言えない。
私の人生を変えてくれた作品です。
歴史好きになって私毎日楽しいですよ、先生。
みなもと太郎先生の訃報が……,みなもと太郎先生は「風雲児たち」が有名ですが、実は絵柄の幅が非常に広く研究熱心な方。美少女漫画誌「姫盗人」の表紙を長年描き、艦これブームの時には風雲児たちの中に美少女型の軍艦が登場!70歳近くでも絵柄の流行りを取り入れてたんです。ご冥福をお祈りします
[210820] 千葉真一さんの訃報。中華圏では『風雲』の雄霸を好演したのが共同記憶のではないか…彼がいなければ(原作ファンとして)映画には褒められる点がなくなるぐらい…映画版もドラマも同じ人でキャスティングされたのが千葉さんだけだった。ご冥福をお祈りいたします。
漫画家 #みなもと太郎 さん逝去。千葉ちゃんについでの訃報に泣けてきます😢 左上から2番目の「大口くん」が小坊の頃からの推しキャラで、彼をモチーフにしたオリジナル漫画を描いたこともあった。学研まんがの「トンデモ先生」「ジタバタばーちゃん」楽しく読みました。ご冥福お祈りいたします。
涙雨の季節に蒐集家は、
太田紫織 角川文庫
大学を休学し故郷札幌で自分探し中の雨宮青音。幼い頃、悪魔のような美貌の人物の殺人らしき現場を見たトラウマの町・旭川に住む伯父の訃報が届き、葬送の際に遺品整理士の望春と運命の出会いを果たすミステリ。
#おすすめの一冊
https://t.co/U8Sl1KTnjJ
夢の中だったとはいつ野々村さんの訃報の情報が入ってくっかわからねーから生前葬も兼ねて64マリオスタジアムな画像を張り付け
持ちキャラだったらしい
ふと目が覚めたら、プロデューサーのチャッキー・トンプソンの訃報が
'90年代、主にパフ・ダディと組んでメアリー・J・ブライジ『My Life』やビギー「Big Poppa」などを手がけました
メアリーのこのアルバムは本当大好きでしたよ
安らかに…
Mary J. Blige - My Life (1994)
https://t.co/xxKc8abKTk
昭和59年8月9日は26歳の若さで急死した かがみあきら氏の御命日です。少女漫画とSFのメカを混ぜ込んだ淡く繊細なタッチが好きでした。訃報を聞いた時は少年心に悲しかったです。 https://t.co/lDK9fcitks
\ #佐原ミズ フェア🌻/
『#マイガール』
恋人の訃報と一緒にやって来たのは、コハルと名乗る幼い女の子。
自分に娘がいると知らないでいた正宗は事実に戸惑うが、一緒に暮らすことを決意。
昨日と違った小さな新生活が始まる。
今だけ #マンガほっと で1巻分無料✨
https://t.co/zU5LgrCB66
サトウサンペイ先生の訃報。そんなに読んだことないけど、すっとぼけた顔しつつ懐に小刀を忍ばせてるような印象で好きだなぁ。『フジ三太郎』でいきなり切腹するエイプリルフール話があったとか?ドラマ版主題歌は大瀧詠一作品のマチャアキによるカヴァー。この辺の作品もゆっくり読んでみたい。合掌
ジ・アサシンことジョディ・ハミルトンの訃報。タッグのアサシンズのときはアサシンズ1号、またはアサシンズB。素顔ではジョディ・ハミルトン、ジョー・ハミルトン、リッキー・モンロー。日プロにアサシンズで来日したのはうっすら覚えてます。覆面タッグは珍しかったので。