画質 高画質

目をぬりぬりする練習してました
練習するための素材いっぱいあるのでしばらく楽しんでます
お手本と違うところは気にしないでください(自己流)
まあ、人間を描くのも少しずつ練習しますから…

0 1

コイルをお手本に。
隠れているところを補完する時に服装やキャラクターを変えてしまいました

0 2

Anything v3.0 お試し。

これまでのモデルの中で一番、現実味のある色の調和が緻密に表現できる気がする。
色遣いのお手本にできそうだ、使ってみよ。

48 243

お手本に習って、おねロリ生成したらロリロリなんだがこれは

0 0


Before(2021.4)→After(2022.9)
(3ヶ月上達法2週目の1巡目と現在)

何度かお手本の絵師様を途中で変更してしまったりもしましたが、少しずつ自分の『好き』と向き合えてきました。
どちらともその時の私の本気と推しへの愛を詰め込んだ1枚です🍭

17 96

300年ぶりくらいにモルフォ引っ張り出してきた。紙の本をお手本に板タブで描くのがしんどくてなかなかやらなくなってしまったけど、本当はもっとやりたい……前より理解出来てる気がする。ちょっとだけ

0 1

フォロワーの皆さんお願いが…!
色塗りの勉強しているんですが全然わからなくて🥲どなたか試しに塗っていただけませんか?解説動画とかみても「影を意識して」と言われても全然わからなくて…人のを見て覚えるならできそうなのでお手本にお願いします🥺🙏

1 1

10巡目
線綺麗に描こうね
手はいい
遠近が下手、左が子供に見える→前方を大きくするか、揃える
この首が頭支えられるのか?と
左の子の表情がやんちゃすぎた
髪の塗りがお手本とかけ離れてしまう為、グリザイユは一旦終わり。

次回課題、柔らかさを出そう

0 0

一日一善逸
お手本を見ながら描いたはずなのにその通りに描けないというのはやはり観察力のなさなのか

0 18

「もみあげ長い系」これは多分もみあげではないと思う。髪の一部を耳の前から垂らすか、後ろから前に持ってくるかで形が分かれる。

東華帝君をお手本に説明↓
ver.1
ぶっといもみあげっぽく見える髪型で、耳の前から髪を垂らしてる

ver.2
耳はすっきり出して、髪を後ろから前にもってきてる

3 33

ドラえもん描いてみた。
フツーに立ってる姿をお手本にすればよかった…

0 0

・勇者パーティーを追放されたビーストテイマー、最強種の猫耳少女と出会う  評価:D
もうお手本のようななろう作品。主人公を追いやった勇者サイドがバカすぎる。最初の追放以外は何とも都合のいい展開続きだが、主人公の優しさは伝わるし、現状主人公抜かすと二人のパーティーメンバーは可愛い

0 4

なんとか描けたぜ(ボロボロ)
ここまではまだお手本があるから描けるけど……ここからだなぁ

0 3

一日目の本気のイラスト。

素敵な絵師様を見つけ、3ヶ月はこの人お手本にするっ!!!って決めたけどめっちゃむずい💦
体もだし手もだし顔もだしやること山積みだけど…
とにかく今日から目!!目の練習します!!!!!


5 25

1枚目をお手本に呪術廻戦好きなお友達の誕生日プレゼント仕込み中、、、、
3つ目はハンドラベラーで印刷かけるんだけども字面が不穏。
ちな裏面は恵くん。

1 5

【お仕事】「1 人体「ポテトチップスは音がするとよりおいしく感じる」ほか」/汐文社

全3巻のうちの第1巻です。
「人々を笑わせ、考えさせてくれる研究」に与えられるイグ・ノーベル賞のおもしろい受賞作をお手本に、自由研究のテーマ選びや実験方法、まとめ方を紹介しています。

3 15

22/7月~8月

周りに上手い人が現れ初めてお手本を真剣に決めたころ、あとは最近の感じ
よく頑張った…

3 13

21/3月
21/6月
22/1月
22/6月
多分ここまではお手本を決めずに1人で黙々と描いてたやつ

1 12

いいお手本です。
表現できないだけで♪

0 15

こんばんは。
難しい話は反芻(すう)しないと覚えられない753です。
むしゃむしゃ。

教育でよく聞くお話。
「やってみせ、言って聞かせて、させてみて、ほめてやらねば」という言葉があります。

お手本、説明、そしてプレイで褒める。
ゲーム制作に通じるものがありますね。。

0 2