//=time() ?>
作家名:井上舞
タイトル:「束の間」
F6号 31.8 × 41.0 cm
岩絵具、水干絵具 雲肌麻紙、パネル
制作年:2020年
https://t.co/3iucIbdsdV
---------------------------------------
FACE展 選抜作家小品展
会期:3/13(金)~3/27(金)
開催期間:12:00-19:00
(最終日17:00まで)
休廊日:(日)(月)(祝)
参加します(; ・`д・´)ゴクリンコえらいことになってきました。ロンドン。日英大使館公認(; ・`д・´)ゴクリンコ
こちらが出展作品。デジタル1枚、アナログ(色鉛筆・岩絵具)1点 https://t.co/dxc9mYnBrc
私は和紙に岩絵具で絵を描いています(日本画)。昨年実際に展示した風景を添えて。
色んなジャンルの作品が観れて楽しいタグですね。
#ツイッターで楽しむ展覧会
■作品ご紹介■
本日は山田雄貴の「桃廉」をご紹介します。
こちらは日本画です。背景の鮮やかな発色のピンク色は岩絵具の桃廉石の色です。モチーフをよく見てみますと、葉の部分は岩絵具の立体感を、薔薇の花の部分は和紙を質感を繊細に感じます。
和紙に岩絵具で絵を描いています。
#貴方の世界観を詰め込んだ作品を見せてください
#絵画 #日本画 #現代アート #artwork
#京都精華大学2020
#京都精華大学日本画コース
岩絵具がズッシリのってる感じ
たまらない(*´Δ`*)
時間をかけて、しっかり描きこんでいるのが伝わる作品ばかりでした✨
#RTで私を有名にしてください
岩絵具で宇宙を描いています✨
有名にしてください!!
(つω<〃) ゚.:。+゚
#日本画 #岩絵具
#芸術同盟
『朽ち果て』F3
水彩 コーヒー ペン 和紙 岩絵具
鳥が死に、そこに供えられた献花も枯れ、苔や菌に帰る様を描きました。和紙の淡い色調にコーヒーで過年感を出し、更に苔を異質なものとして描きたかったので、岩絵具を使用してみました。今までの作品と雰囲気を変えた作品です。
#マツダケン
絵のお仕事は、観る人、関わる人の事を思い浮かべるので大好きだ。
一部分。
かなり長い間考えてやっとトンネルの先が見えた。
長かった、でも素敵に仕上がる予感
☺️🙏
部分だけでも気分が上がる。
予感から現実にしたい。
岩絵具、アクリル、金箔使用。
黒石千恵子
神奈川県平塚市出身の日本画家。女子美術大学大学院修了。
相模原市在住。
岩絵具の粒子と金属箔に魅せられて17年。
日本画制作と日本画ワークショップがライフワーク。
連絡先→ chieko.eternalmoment@gmail.com