僕が知ってるのはPCエンジン版だけど、デモ絵めちゃ可愛かった。

189 1126

夢幻戦士のお話。

ヴァリスが35周年で復活ですって❗️

でも何故か海外版のみで日本は未定w

という事で、我が家のヴァリス。
やはり印象に残ってるのは、声付きビジュアルシーンのPCエンジン版の2ですね😃

9 71

【夢幻戦士ヴァリス(PCエンジン)】日替わりレビューその541
女子高生の優子が異次元で戦う横スクACT。ステージ間のビジュアルシーンが素晴らしい。ライバルの麗子も良い味を出してる。主人公は青髪と声優のせいで某管理人にしか見えんw 全7面構成。

7 23

12月13日は、NECアベニューのPCエンジン用ソフト「魔導物語I 炎の卒園児」の発売日!(96年)
発売24周年おめでとうございます!!

魔導幼稚園の卒園試験を受けるかわいいアルルのCVは三石琴乃さん。
前半はゲームギア版と似たマップですが後半は怒濤のオリジナルマップとイベントでボリューム2倍!

36 78

PCエンジン版イースⅣ良かったですねぇ。
SFC版とサブタイトル同じなのでシナリオはそっち寄りかなぁ?

0 1

今日のモーニングゲームはPCEの「邪聖剣ネクロマンサー」
ホラーな雰囲気のRPG
復活パスワードが極悪な為 クリアーを断念したゲームです(画像4枚目)
その反動か、WiiやPSP等のアーカイブを全て購入して遊びました・・が、いつも序盤で積んでしまいます😅

1 8

<ブログ更新しました>
PCエンジンで発売された『ドラゴンナイトII』のゲームレビューです。ダンジョンが苦手な人もサクッとムフフと楽しめる王道勇者RPG!蛭田節がきいているテイストは今でも楽しめる!


0 15

おやすみなさイース

3 21

整理という名の熟読 番外編6

邪聖剣ネクロマンサー「ロミナ」

PCエンジンの初期RPGより、ヒロインのロミナを描きました😃
本人曰く「何の取り柄もないが、ぜひお役に立ちたい」との事ですが、その健気さこそが取り柄では⁉️
JRPGを代表する大器晩成型😭

10 96

1993年12月3日発売「機装ルーガ」
ファイアーエムブレムのようなシミュレーションRPGゲームだが、こっちはキャラのHPが0になってもロストということはない(Ⅱの場合は逆にロストする)
声優陣が超豪華。(コナミじゃないけど井上喜久子さん、大塚明夫さんも登場)

3 12

PCエンジン実機で遊ぶ。
桃太郎伝説より凄ノ王伝説の方が面白い。
北斗の拳のような荒廃した世界を舞台にしたRPG。
味方を金で雇う傭兵システムや、食糧がないと餓死するシステムも世界観の表現に一役買っていると思います。
20年前にかなり進めたんだけど、未クリアのまま放棄してしまいました。

0 5

【プロジェクトEGG DLランキング!(2/2)】『パックランド(PCエンジン版)』がランクイン! 他にも人気タイトルを配信中! あの名作たちを遊ぼう! 

https://t.co/qjaAoGqtT5

7 10

今日のモーニングゲームはFCの「イースⅡ」
「体当たりで雑魚敵やボスを倒す」という独特な戦闘方法の名作アクションRPGです
PCエンジン版が有名ですが(私もクリア済み)ファミコン版も最後まで遊びたい 😤

0 6

12月6日に、各委託書店様で頒布予定の新刊「PCエンジン・裏ソフト毒本」ですが、レビューで取り上げるラインナップをピックアップして画像を貼っておきますね。(※本自体は384ページに渡って、「裏ソフト」全タイトルをレビューしております)

14 33

前回主人公のビリーを上げたので今回はヒロインのマリアンです。

服装はファミコン2のOP、顔立ちはリターンオブとPCエンジン版2を見ながら描きました。
たしか双截拳の女子師範代という設定もあったような・・・?
実は戦える女性?


4 8

ビリー完成!
ソフトごとにビリーの絵が所々違ってて、結局顔はPCエンジンの2、ファミコンの3とSFCのリターンを自分なりにミックスし、衣装はファミコンの2をイメージしています。
少々カオスなビリーになりました(;^ω^)

2 15

ファージアスなお話。

少しずつプレイしていたPCエンジンの『ファージアスの邪皇帝』。

クリアしました(*゚∀゚*)

難易度は低めで、サクサクと楽しめました😃

次は何しようかなー
って考えてる時間がまた楽しい😆


3 41

新しいタブレットでPCエンジン風たま仔ちゃんを描きました!モデル作る気で描き始めたけど…別にいいかな!って思った

1 10