ツインバスドラは、資料がないので、スミマセン。
写実的なイラスト描こうとすると、永遠に出来上がらないかもしれないので、ご勘弁。
人間椅子倶楽部のドラムの回、好き♥️

6 107

秋田県誕生150年記念事業『Talking FES.2021-2022』告知用にイラスト寄稿して頂いたのはRYOKKE DRAWさん。( )RYOKKEさんのタッチが好きなんです。写実的ではないけれどもリアル。重厚感もあるけれどもPOP。イラストとして温かみも感じる。素晴らしい才能ですhttps://t.co/qgvYA27gQJ

6 24

羽乃介キリ
ダンピールと並ぶ脅威の作画コスト(主に頭部)を保持する我が道まっしぐら女。だがこう見えて描くもの※動物はめちゃくちゃ写実的であるという謎のギャップを持つ。

ちなみに頭のアクセ、地味にこれ以外にもレパートリーがあったりなかったりするぞ。

0 0

[今日の絵] 綿抜亮 : 計測と記述
綿抜亮1981~は写実の画家、彼によれば、人間の身体はいかなる部分も密接に繋がり、特に手や指は脳と直接に繋がっている、この絵も、「手はつねに何かを測り、書く」というのがタイトルの意味だろう

1 1

「山口和男 パステル画展」
2021年12月16日(木)~22日(水)12:00~17:00までです。
本日最終日です。ご来店お待ちしております。
来年、2022年12月にも山口和男展を開催する予定です。

0 5

【ひろしま美術館 冬景色②】
◆クールベ ≪雪の中の鹿のたたかい≫◆
レアリスムを代表する画家のひとり。厳しい現実や自然をありのまま描き、写実主義の成立に大きな役割を果たしました。雌鹿をめぐり雪の中でたたかう2頭の牡鹿の姿に、冬の厳しさとそこで暮らす鹿たちの生命力を感じる一枚です。

0 22

写実的にしようとしてるけど難しいね

0 5



今年を振り返る・3。
物語絵で絵の力を奮い起こし、写実色鉛筆画教本の模写で技術を上げた時期。5月。
 

2 25

藤井佳奈さんの個展へ。
先日一度拝見したのだが、最終日に再訪。
ロリータファッションと童話の世界観から少女趣味全開かと思いきや写実性からくる重厚感、レースやフリルの描き込みの繊細さ、箔の使い方の巧みさなど、とても見応えがあった。

2 11

展示まであと11日!
引き続きグループ展のメンバーを紹介するでござるうどん♪

「実華」
学科・日本画専攻

無機質な物を描いてる時だけ、心休まる♪
しかし虫は大好き!

追伸

0 3

☺️幽夢学園の戦姫たちの日常生活を描いた4コマ漫画が好評連載中!
こちらが第166話の「写実派の曹操」になります~
過去のマンガは、ゲーム内の「メニュー」→「漫画」で観てくださいね。

✨ダウンロードはこちら:
https://t.co/Pp1nlTWli2

2 15

前回描いた女優さんの似顔絵、デジタル画バージョンです。
写真見ながら、より似せようと描いてたら、POPなイラスト風にするつもりだったのに、厚塗りの写実寄りに…😥
う〜ん、難しいですね💦



1 1

ううーん写実的にやるのかデフォルメ強めでやるのか定まってないまま描いている…うーーーーーーん

0 21

画廊めぐり

美岳画廊
『ピッコリーノ展Young』
やちだけい様の作品を購入したかったが、売約済、、
吉田然奈様、岩本将弥様、粉川江理子様、花菱慧様の作品が良かった。

ギャラリーSuchi
『CISTRON -写実の遺伝子-』

枝香庵Flat
『福を呼ぶ 招き猫型羽子板展』
野一色優美様の作品に感心。

0 6

登坂さんと山下さんの横顔ってめっちゃ綺麗でずっと見てられる…
過去イラストです
写実とかして額縁に入れたい

2 30