ジョン・カーペンター脚本、トミ・リー・ジョーンズ、リンダ・ハミルトン主演「ブラックライダー」🎬

主人公が良くも悪くも若干ポンコツで人間的なカーチェイスアクション映画。
80年代のB級感溢れる作品。主演二人がのまぁ若いこと笑

1 4

壮絶な物語のラスト。駅で終わる映画。

3 12

オーヴァーロード 視聴🎥
戦争モノかな→ゾンビやんけ→いつものスーパーナチス大戦という映画。冒頭の戦争シーンの出来が良いだけに戦争モノとして見たかった人も多そう。面白かったけど散らかってる印象🤔

0 11

親友とクロアチアで合流して週末を楽しむ予定だった女性が事件に巻き込まれるミステリー映画。ゴシップガールのレイトンミースターさん主演。ちょっと寂しい感じの後味ですが89分なのでサクッと旅行気分で見れます。

0 11

漫画の実写映画化で初めて面白くて感動した映画。
主演の圧巻の肉体美が、変身前と変身後で数ヶ月開けて仕上げられたという話を聞いて凄いというよりも凄まじいという感想だった。
漫画を実現しようとすると、そこまでの労力が必要なのだと思い知った。

3 11



「ガメラ3 邪神覚醒」

色んな意味で人生ナンバーワン映画。
怪獣、和製オカルト、美少女、アニメ的実写演出、カッコよさ、適度なグロさ、良い意味での気持ち悪さ、美しさ……俺の好きな要素が全部乗っちょる。

1 9

に観たい、観てほしい映画。
〈もっと気楽に版〉
(映画じゃないのもあるけど)

0 6

イケオジが好きです🤤
カフェにはよくイケオジが出現してくれるので私得。ありがたい職場。

マイ・インターンのアン・ハサウェイとロバート・デ・ニーロのペアは良きです🤤💕
前から色んな意味で好きな映画。

 

2 35

『映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争』感想

良かった!「これぞドラえもん長編」と言えるサイエンスとロマンに溢れたスペクタクル映画。戦火から逃れて地球へやってきた少年に手を差し伸べ、民衆一丸となって独裁者に立ち向かうテーマの重要さが、今、この時だからこそより迫ってくる。おすすめです

13 39

【ブランカニエベス】(’12 西他)

1920年代アンダルシア。当代随一の闘牛士を父に持つも、継母に虐げられ育った少女が、成長し自身も闘牛士の才能を開花させる。
「白雪姫」をスペイン文化で翻案した白黒無声映画。その様式を踏襲しつつも、単なる懐古趣味とは違う練られた仕上がり。面白かった。

0 25

映画『 』①
期待され炎上した「怪獣」映画。
映画としての「絵」がことごとく美しい。
平成ガメラやシン・ゴジラ等への研究と敬意。
特撮のデウス・エクス・マキナへの疑問を意図的に再現。ラストの伏線も丁寧(主旋律、主人公の名、光、首相のメモ、「選ばれし者」…)

4 13



殺人者は口笛を吹きながらやって来る。
まるでスポーツしてるかのように機敏に颯爽と抜け目なく殺しまくり、強引に縄張りを広げ、ボスの情婦を寝取り、妹を病的に溺愛し、相棒まで殺してしまう。ひたすらバイオレンスに徹したギャング映画。

0 3

『バイオハザード ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ』
ゲームバイオの1.2を再構築、同時進行した映画。ベロニカ要素もある。
知ってる物がたくさん出てくるのは面白いけど、色々取り込もうとした結果それぞれのドラマが少し薄味に。女性陣強め。

0 1

30."ゴジラ"🎬
終戦から9年経った1954年の反戦映画。
ゴジラを駆除する兵器の使用と、それが世に出る事で水爆を超える兵器が生まれてしまう恐れとの葛藤が興味深かった。
自然との共存、反核兵器がテーマの作品としては、バッドエンドなのかなぁと思ったよ。
伊福部昭のゴジラのテーマにも注目!
6/10

0 0

どうしても本編と比べちゃってもう3押しくらい足りないなって思ったけど、コードギアスってだけでもうめちゃくちゃ好き。とりあえずルルが動いてるだけで最高の映画。

1 3

アメージングスパイダーマン1・2

映像も綺麗だしスーツもカッコいい。トビー版から入った私からするとすごくフランクだがこのスパイディは笑えるしかっこいいし、総合すると多分面白い映画。ただ、私は敵キャラに全然感情移入できなくていまいち乗り切れなかった。でも2のラストは好き。

0 4

驚くほど面白い要素はないんだけど、すごい大事な映画。

30 152

No.961
「博士の異常な愛情」(1964年)
★★★★☆
核保有国のリーダーが1人狂気に陥ったために、世界が滅亡する恐怖を描いた映画。

あまりにも恐ろしい。

34 258

『神在月の子ども』鑑賞

日本のオリジナルアニメ映画。
日本各地の神社を歩き回って供物を賜ると言うストーリーの運びが、何となく"ゼルダBotW"の祠探しを彷彿とさせました。龍神様の試練もそうですが、多分スタッフはゲームが好きです。
終盤の劇伴による盛り上がりは結構胸を打たれましたね。

0 1

ナイル殺人事件
監督脚本主演エルキュール・ポアロをカッコよく演じる自分を見せびらかしたいだけケネス・ブラナーの自己満マスターベーション映画。
3人目の殺し、あのシチュエーションで首筋に一発で当てるのは困難。
自害は22口径デリンジャー銃で二人の体を貫通させ即死に至らしめるのも不可能。

1 1