『紅の豚』
か〜っこいい〜〜!!
初めてちゃんと観た〜😎
ちっちゃい頃に観た時は「?」てなる部分が多かったんやけど、大人になって観るとポルコの渋さに痺れる💥
登場人物みんな魅力的で、芯が強い!
観終わったあとちょっと寂しくなっちゃった〜

0 30

No.6
ポルコ・ロッソ
出典:紅の豚

格好いいおじさんランキングで
トップに立つお方
空と海を愛するロマンの人
おじさん特有の言葉は少なく
しかしとても重要なことを
サラッと言ってのけるホント好き
「ひとつだけ条件がある。徹夜はするな。睡眠不足は、いい仕事の敵だ。それに美容にもよくねえ」

0 0

🎬ジブリ6
『紅の豚』1992

1929年頃の🇮🇹。飛行艇乗りのポルコは豚。彼がいい男なのは一目瞭然。ポリシーがあって飛行艇乗りの技量もある。カッコいい。マダムジーナの賭け「彼が来たら愛することに決めている」がもう…素敵だし健気で泣いた。フィオの溌剌とした明るいキャラクターも好きだったな。

1 18



『BinTRoLL×紅の豚』
コラボ第2弾!!!
すごく満足のいく出来に仕上がりました👏

4 48




賞金稼ぎをしている、豚の姿をした飛行機乗りの話。

ゆったりとした雰囲気で描かれる、男達の“遊び”と“粋”。

そしてそれを、付かず離れず見守る気高き女達。

軽快な音楽に乗って飛び立つセスナ機の飛翔シーンは、類をみない高揚感があって爽快だ。

0 5

【今日は何の日?】 

さん生誕祭
「ポルコ、これ だわ😗」 
 
 
この みたいな髪型は と言います👈ホントです😁
おめでとうございます🎂🎉

0 0

「アポロ13」
「フォレストガンプ」
「紅の豚」
何十回も見ています。

0 0

そーいや、「#一生に一度は映画館でジブリを。」の第2弾は無いのか?
を映画館で見たい!

0 2

リベリオン
キングスマン
紅の豚



オタクはハマった作品を何十回も観直すので上記以外にも沢山ある、というのは言わずもがなと思います。

0 2

「紅の豚」1992
初めて観た時はフィオを応援して、いつしかマダムジーナの心境に共感…空と飛行艇と音楽が本当に心地良い。
願わくばポルコロッソのように格好良くありたいものです。
森山周一郎さんの声、ずっと大好きです。

2 25

は入るとして、#紅の豚 は、#金曜ロードショー の録画を見て好きになった。
は、ラストがショックだった。

0 5

折角なのでさっきの絵の途中経過もあげさせて下さい

0 7

マダム・ジーナ「マルコありがとう、いつも傍にいてくれて」

23 45

森山周一郎さんの声がもう聞けないと思うと…渋い声が素敵でした。

1 3