モデルを変えてみました。
RealDosMixというモデルにalice(nikke)のLoRAを重み0.6で適用して、ControlNetでポーズを固定しています。

5 35

img2img + controlnet depth map study using the logo for - interesting.

0 3

I should go to bed, but can't stop to randomly scirbble though 😅 Here are some examples using the same prompt with some different scribbles.

6 62

852話先生のおかげで少し前進。
VRoidで作ったモデルにポーズをつけてimg2img。
ControlNetを待つまでもなくポーズはどうにかなる。ポーズは。
透過PNGでやったら、人物だけそのまま残って透過部分に生成されたので、別々に作って合成せんと。要検索。

https://t.co/vuyVqPCAwP

0 0

←こういう画像を
→こういうのから簡単に作る話



https://t.co/xAAYTXohHO

0 9


タクシー運転手の帽子を被った紲星あかりの立ち絵をControlNetで作ろうと思って、Enableにチェックを入れ忘れたまま生成されたやつ

0 1

ControlNetで遊んでみた第3弾。小さいサイズのt2iでポーズをざっくりガチャ(2枚目)。weight0.2のdepthで3本目の腕を消したり、剣を握らせたりのガチャを複数回。Inpaintも挟みつつ、ゴールが見えたらweight1のdepthでi2i。一部微修正をInpaintでやって完成(1枚目)。

0 0

さっきに千枝ちゃんでAOM3使用したら成長していたから、既に成長した人なら…大丈夫でした(ぁ
ついでにControlNetで構図をドロボーして…あれ?指定してないのに原図と違って全部笑ってる
…この辺は強みだよね



原図は[ニュージェネレーション]渋谷凛+

0 4

ControlNetを使ってバイクのデザイン画はどれぐらい行けるかのテスト。元のデザインは全部自分で描いているのでレンダリングでどれぐらい見られるようになるのかってところ。

28 153

お試し(02/16)した時に使ったメカ娘飛行形態(その1)をDepthでやってみたら最の高じゃないですか
(4枚目はDepth画像)

ってasterpieceってなんやねんw(いつの間にか脱字していた)

(AOM3A1)

0 6

ControlNetを使って動画からアニメを作る実験

0 0

我が家の奇跡の一枚着物ちゃん(左上)。
ControlNetが来たことによってLoRA用素材が作れるかと思ったがポーズ読ませると頭身あがって素材にできん・・・。でもかわいい画像はいっぱいできたぞ

0 5


🍩次はsemantic segmentationというのを試してみました😃
🐰画像を色分けして色で「何を描くべきか」指定し出来るんだって
🚀色と物の対応付けはADE20Kと呼ばれる取り決めがあって、ControlNetはそれに準拠してるんだそうです
🍩かくしとびらは封鎖されてしまったか

2 29

今日の というか (AOM3A1)

森の中を飛ぶ妖精、というテーマで の OpenPose(Diff Model)使用。

3枚目はDesignDollで出力したもの、4枚目は棒人間
Depthだとちょっと接地しがちだな……

2 6