//=time() ?>
企画展「 #若冲と京の美術 」(~6/12)で展示中の #小澤華獄 の《 #ちょうちょう踊り図屏風 》は、天保10(1839)年の春に京都の民衆の間で大流行した豊作祈願のための仮装踊りを描いた作品です。
熱狂的に踊る人々の中に、カタツムリや蛙、傘、大根などのユーモラスな仮装をした人々の姿が見えます。
「やましろ!むしつかまえた!」
「あらそう。今度はどんな…ってうわああああああ!!」
「おっきいちょうちょ!」
「ちがう!それちょうちょじゃない!!」
「??」
「もっと南のほうのやつでしょ、なんでこのへんにいるの!?」
#西村艦隊版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負
#時雨 #山城
はよ~!
ネクタイ結べないからちょうちょ結びにしてあ~げる!
👇APEX 11:00(JST)
https://t.co/xFDsEC1J87
👇ほんとうのほんとうに雑談 22:00(JST)
https://t.co/mcCZjr6QIS
#Vtuber #新人Vtuber #おはようVtuber
ほんとろくろなことツイートしてないこんなアカウントに700人もフォローしてくださるなんて…ありがとうございます!
今後も変わらずくだらないことツイートしますが、皆さんお付き合いください😌
記念にお気に入りのおとめ座ちょうちょシリーズ置いておきますね
今日は引き続き、ぐみ様(@Gumi_wx )の殿下の線画で色塗りさせていただきました🙏
発光や影はちょうちょ柄をあしらってみました(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧💕(背景のみちょうちょのトレス素材🙇🏻♀️)
昨日に引き続きとっても楽しい時間でした😁👏
ありがとうございました🙌💕 https://t.co/dxwHf9Osnz