//=time() ?>
#なんでもない言葉を必殺技っぽく叫ぶ
3DCGやってるといつも必殺技っぽく聞こえる単語が多い。
「グローバルイルミネーション!」「アンビエントオクリュージョン!!」
「フラクタルノイズ!!」「フラグメントシェーダー!」
「パーティクルストぉぉぉム!!」
古い単語もチラホラw
メッシュの面をHairパーティクルに沿って押し出すスクリプト(のプロトタイプ)できた:
https://t.co/q4HdvLUeaY
まだ途中だけど髪の毛やFur作るのに楽できるものにしたい
#b3d
何やら昨日、大ガミラス帝国指導者、アベルト・デスラー総統のお誕生日だったとかで…とりあえず、バルゼー提督にお祝いさせとく。ついでに、After Effectsのパーティクルの練習…
#デスラー総統生誕祭2017
セーブポイント&ファストトラベルポイントでけた。
これにパーティクルで蝋燭の光とか本から発せられる光とかでそれっぽく見せれば良いかな。
しかしフルサイズでパーツ作るから時間かかるなあ。
やっと、パーティクルも道筋が見えてきた。
後は色と、、、階層構造対応という大物が残ってる。
い、一応対応できるように作ってきたつもりだけど、実際どうかな…
#SpriteStudio
blenderでのパーティクルを発光させたエフェクトは、2D絵にかぶせたら絶対綺麗にみえるはず!と試したらやっぱり上手くいった。クリスタの加算(発光)との相性抜群ね。なによりめっちゃ早く・簡単にできるのがいい。 これは使える…!
ZBのファイバーメッシュや板ポリ形状からBlenderのパーティクルヘアを生成するアドオンなんてあったんだ!これ試す!
Hair guides created from mesh
https://t.co/ccYbXQOdw8
ひとまず表紙の塗りはすべて完成。この作業も1時間で以降はフォトショの作業でパーティクルやロゴタイトルと章文字を追加して完了です。このイラストはここまで公開で完成版はまた3話更新にのせます。おつかれさまでした。
【見栄え良くなる】夏イラストの描き方
パーティクル(キラッとしたエフェクト)やフラッシュ等の光の演出を増やしたり、色数を増やしたりして豪華さを出すと良いです
https://t.co/lIB688Squh