今日の一枚#479
きょうはジャノビー
地面を滑るように走り、素早い動きで敵を惑わせる。巧みなムチ捌きで反撃
葉っぱが汚れると光合成できなくなるので、いつも清潔にしている

1 6

もみじは、緑のクロロフィルと黄色のカロテノイドを持っている。秋になり光合成が困難になると、クロロフィルを木が回収して栄養にするので黄色くなる。光合成で溜め込んだ糖分からアントシアニンを作り赤くなる。なぜそんなことをしてるのかは分からない 

52 111

光合成ミネギシ🌱(さん)

0 18

ホホベニモウミウシ☀️

エサの海藻からとった葉緑体で光合成ができるすごい子。

とった葉緑体はミノに溜まっていくよ。
つぶらな瞳がチャームポイント!

7 29

[画像] 月空広場 : 月面都市における酸素供給にはいくつかの方法が採られており、その一つが植物の光合成による供給だ。
酸素供給目的と住民の憩いの場を兼ねて植物を多数植えた広場が月面各所(ランダム画像投稿)

0 0

本日は団内戦、通称つなぐ杯の運営を致しました

優勝は光合成さん、おめでとうございます

優勝者のご希望で背景画像を変えておりますが、二種混ぜるのも個人的にはいいのかなと思っていたり…

今度他のでも作ってみたいですねぇ

4 15

エコペンがつまみ食いばかりしてたのは光合成力が低いからではないかという研究結果が出たとかでないとか

8 51

時期はずれみあるけど光合成ヒョウネン

0 10


超光合成 TDJ sounds on the set!

0 15

ぶよぶよ草餅光合成

8 53

なとなと光合成で動いてる説

119 443

バリニッツ

いわゆる電気植物。
基本的に地面に埋まっている。電気を溜めることができ、定期的に放電する。避雷針もあるが、天気的に光合成できないので元気が出ない。
もやしをしょってるわけではない。

0 0

東京大学:全身に光を浴びることが植物の光合成効率を改善することを発見
https://t.co/IGeb4uauAY
植物は光を受けると同時に光合成を開始するが、ウォーミングアップ(光合成誘導)期間は光エネルギーを最大限有効利用できない。
葉1枚のみに光を受けた個体に比べ、全身に光を受けると期間が短縮

76 219

光合成が可愛すぎるよ8

3 22

【歴代好きになったポケモンたち】
・リーフィア→今は一番の推し。
ブイズの中でも一番好き。
色がキレイ。
飼いたい。
一緒に日向で光合成したい。

0 2

音楽をかけて縁側で光合成しながら、すべき事(片付けとか年賀状とか)を放棄して綺麗だと思ったものをダラダラと。小学生から進化してない自分に愕然とするけど、これ以上に楽しい事が見つけられないんだからもうしょうがない。
花水木は花も実も魅力的。赤い実ってなんかドキドキしますね。

0 34


コケサウルス
【説明】
肉食の苔。
伸縮性と弾力のある苔が集まり、まるで肉食恐竜のような姿になっている。
分裂して増え、群れを成す。

体長:1.4m
体重:73kg

【戦闘技能】
月明かりでも太陽光でも、じっとしていると光合成をして10回復する。

攻撃力:ダイスの目+2
体力:60

0 3