先ほど引用RTしたカッシーニ探査機 撮影の土星 の南極の渦画像、別カットのRaw imagesを元に擬似カラー画像を作ってみたのですが、あまり見栄えがしなかった……。けどまあ、せっかく作ったのでアップしておきます。

1 5

BOOK☆WALKERさんの「航空・宇宙フェア」に呼応して、金星探査機「あかつき」解説本(電子書籍版)を発行致しました。三連休だけちょっとお得な感じです。今回再版にあたり一部カラー化したらいい感じにかわいい本になったのでとりあえずサイトの本文サンプルを見て欲しい。https://t.co/owuogQy6eE

90 97

【10月打ち上げ】水星探査機「みお」の愛称決定秘話について、JAXAが色々教えてくれた!
https://t.co/H4wpbNStGY

ウェヘヘ盛り上がらせて頂きました! 応援してます!✧\\ ٩( 'ω' )و //✧

30 37

「はやぶさ2」、三年半の航海を経て小惑星リュウグウまであと20km(ビッグサイト-赤羽の直線距離くらい)。トラブルらしいトラブルもない健全で完調の探査機と訓練と経験を積んだ熟練探査機オペレータ、節約して貯めに溜め込んだ推進剤。まさに損傷艦なしでボス海域突入的なおめでたさがある。

1289 1802

【宇宙機擬人化】

「皆さんは何に見えマスか?」

小惑星探査機『はやぶさ2』さんです。目指している小惑星『リュウグウ』の姿がどんどん鮮明になっていきますね!

5 18

課題で数週間前から描いてた火星探査機のオlポlチlュlニlテlィの擬人化。
今故障の危機で辛いです。

1 6

「お伽噺のようだった、あの6月の探査機」は、8年間の今日だったのか。

19 54

はやぶさを偲んで探査機の復習。
もう8年になるんですねぇ。

47 52

こんにちはっ!🌾✨
今日は
鳥ではなく小惑星探査機ですね🌟

はやぶさは
7年間で60億キロの旅路から
地球に帰ってきたんだって‼️

60億キロを新潟県で例えると
端から端までを900万回も
往復するくらいでびっくり😲💦

今日も1日がんばりましょう~!😉

21 67

ミリ5thの片付けしてたら、本棚から探査機はやぶささんの本が出て来て久しぶりに読んだら泣いた。
さがみさん(管制スタッフ)のアバターが小鳥さんモデルなので入りやすいかも。
衛星やロケットもも全員擬人化されてるので、Melty Fantasia好きな人も合うかと思う。

なお、片付けは全く進んでない。

0 0

リツイート。水星探査機「みお」かぁ…

13 32

土星の大気の様子の擬似カラー画像です。カッシーニ探査機 が2012年1月に撮影したRaw imagesをもとに合成しました。

2 4

探査機ベネラと金星の妖精

32 69

金星探査機「あかつき」は小惑星探査機「はやぶさ」と同じ製造メーカー。当時、血反吐を吐きながら地球を目指していた「はやぶさ」の戦訓は全て「あかつき」に取り入れられた。だから「あかつき」の講演では「はやぶさ」がヤ〇トなら、「あかつき」はアンド〇メダなんていわれたりもしていた

222 301

「はやぶさ2」が目指す小惑星「リュウグウ」は遠すぎて地球からだと精密な位置測定が難しい。故に地球からのコントロールだけでは探査機を小惑星に誘導出来ない。なので小惑星への最終接近は、「はやぶさ2」自身が撮影した画像を元に最終アプローチを掛けていく。リュウグウまであと5万8千km。

128 182

昨日は担当さんと、つくばエキスポのプラネタリウムでハロージュピター見てきました… 木星探査機ちゃんたちの健気さに滂沱

0 5

【うっとり】今は亡き土星探査機「カッシーニ」が撮影した土星の写真4選

「カッシーニ」はNASAとESAによって開発され、天文学者ジョヴァンニ・カッシーニの名から名付けられた。最期は「グランドフィナーレ」ミッションで土星にダイブし、20年間の活動を終えた。

743 2264

1973年
パイオニア計画
世界で二番目の木星探査機で
初の土星探査機
「パイオニア11号」が打ち上げ

11 16

ソ連の無人の月探査機「ルナ24」の月に行った機体と同形ものがコスモアイル羽咋で展示されています。昨年程に購入したい人が現れ最低価格が数億円だそうです。#外でスケッチ

1 7