かつての追廻練兵場で、1950年代には約4000人が住んでいた。1メートルほど嵩上げされ、今後青葉山公園(仮)として整備される。

2 10

なんでこんな時期にこんな洒落乙なスタイルブックが出てきたのか。50年代といえばあれです、中ソ蜜月。当時はワンピースを連衣裙と呼ばずにロシア語の音訳で「布拉吉」と呼んでたくらい、ソ連にベタぼれでした。ちなみにソ連の50年代のスタイルブックはこんな感じです。似てませんか?

65 158

50年代後半に出た中国のスタイルブックは、この上海服装公司から出版された『服庄 1958-1959』以外にもいくつか見ましたが、どれも目を疑うほどおしゃれです。その中でも『服庄』は飛び抜けておしゃれで、当時の西側のスタイルブックと比べても遜色ありません。

220 528

The Flying Saucer (1953)

アラスカ上空で目撃された謎の飛行物体。
米国情報部は一人の諜報員を送り込むが・・・
50年代のSFサスペンス作は、米ソ冷戦時代を背景に製作されている。

謎の空飛ぶ円盤 [DVD]

0 1

1960年代のサングラスデザインがかっこいい。あと1950年代の米漫画の着色がかわいい。

0 52

50年代後半でM1ライフルの予備クリップをカービンのマグパウチに使っているのを確認できますね

0 4

50年代期マーベルの異色感

0 0


宇尾さん!!大変お待たせしました…。
お誕生日おめでとうございました!!!!!(大遅刻)
人見ちゃんに50年代のレトロワンピースを来て欲しいです!!!!

2 16

50年代や60年代の車は沼って教わりました

6 28

【芥隠(かいいん)】
京都・南禅寺の流れをくむ禅僧。1450年代に来琉し約40年間滞在。琉球使節として室町幕府と交渉するなど外交官としても活躍。国政にも大きく関わっていたとみられる。1494年、第二尚氏の菩提寺・円覚寺の初代住職となる。

琉球戦国キャラクター図鑑 https://t.co/g79jse70rM

0 11

時代背景は昭和50年代。小学生が不思議に感じた事。それは…
電子絵本「ちゃいろいしみ 」作・絵U-noco https://t.co/pbRvhkgSjI

0 0

★成年誌掲載漫画★
リーゼント兄やんのロックな言葉
「50年代ロックンロールの青春」
アメグラ、フォンジー、ハッピーディズ、
ワンダラーズ、グリース好きならぜひ!
https://t.co/esABOpIFdQ
 

18 9

「世界に捧ぐ」はロジャーが50年代パルプ雑誌のジャケットを気に入って、そのイラストを描いたフランク・ケリー・フリーズに同じ構図で描き下ろしてもらったもの。

20 36

「アルコ35」って何だ?この女の子がアル子さん(35歳)か?ってなるような気もするので補足です。
この子が持ってるカメラです。
1950年代、国産唯一の135ミリフィルムの蛇腹カメラみたいですよ。

3 4

GEOアプリがすすめてきた「動物農場」めちゃ面白そうじゃないか!!

農場主を追い出した動物たちが?
独裁に傾斜していく??
英国初の長編アニメ???

しかし1950年代のアニメが普通にレンタルできちゃうなんてありがたいわぁ

0 3

タジさ、こういう50年代アメリカファッション可愛くて仕方ないんだけどさ、共感してくれる?

4 43

【懐かしいもの No.170】
ベニス「マーガレット」定規セット。
鈴木千鶴子さんのイラスト。
たぶん昭和50年代ごろの物だと思います。

5 46

ちょっと50年代のアメリカの女優さんみたいな雰囲気を・・・。どうかしら。

0 8

巨大アリ映画の「Them!」という原題は素晴らしいな

50年代SF映画傑作選⑥『放射能X』(1954)レビュー https://t.co/XZ2yGmA6hf

4 5