//=time() ?>
知人と「これすごいよねー」という話をしてたら「80年代の映画っぽいですよね」と言われ納得し、さらにTwitter見てたら「メタル風だ」というコメントを見かけてさらに納得した。そうか!80年代北欧メタルか!❤️⚡️
90年代シナリオに使ったキャラを現代シナリオに連れていくために描き直したよ~
おじさんはテンションがあがるので、制作時間が長くなる不思議...
#832きゅうりBBラクガキ
90年代ホラー『新ハロウィン/ジャコランターン伝説』4KがMakeflixで予約開始。出演はリネア・クイグリー、ブリンク・スティーヴンス、ジョン・キャラダインとベタな顔ぶれ。監督は『巨大ネズミの島』のスティーヴ・ラッショウ。
ふしぎな日々のおはるちゃん 187
私が子どもだったころの昭和40年代のお話。
#ふしぎな日々のおはるちゃん #4コマ漫画 #少女時代 #漫画が読めるハッシュタグ #オリジナル漫画 #昭和40年代
自分の絵は本来00年代初頭辺りのモンなので、ISでさえ「新しい」モンになってきます(´・ω・`)
歳はとりたくないですねぇ https://t.co/BrWyWnfNy6
『美女と野獣』『アラジン』『ライオンキング』……1990年代公開のディズニーアニメの名作はたくさんありますが、実はこれらも1990年代公開作品。やっぱこの時期のディズニーアニメ凄いっすね。
4枚目をディズニーアニメでくくるのはグレーゾーンですが。
丸山さん:メイン担当回では他の者の何倍も(手間と時間?)掛けて作ってた。出来が良かったから浦沢さんも気に入ってくれた。『A-Girl』でも同様。後の『若おかみ』に通じるものが見える。自転車モノも持ちかけた。
※80年代シティポップ感?いや、丸山さんだからもっと別角度かも
#高坂希太郎監督
(再掲)SFおねーちゃん1960’
1960年代のSF世界にいた加古ミライ嬢は
ひょんなことから2000年代のSF世界に
転移してしまい元の世界に戻るために奔走する
SF冒険活劇(カラー160分)
主演:加古ミライ(マリア・サイタマ)
監督:黒獅子 帝
配給:サークルコマネチ
デビュー45周年を迎えたチープ・トリックが11~12月に来日する事が決定したそうですね🏁
個人的には70〜80年代のチープ・トリックが特に大好きで当時は夢中になって聴いてました🎶🙂
#CheapTric #チープトリック