//=time() ?>
白アクキー!
薄い色が普通のアクキーよりも濃く出て、全体的にほんわかと印刷される感じ(透明のはパキッとした印刷なかんじ)。肌以外のかげを削除して女児向けアイテムっぽくしたかった!可愛くなって満足!!
ストラップはワイヤーにしてたんですが、アクキーに触れちゃうので別のにかえました…。
こんばんは。
今日はベタ塗り。
手前の義勇さんを目立たせる為に、他は薄い色で。
紅葉が鮮やか過ぎなので、影入れの時に調整します。
後で調整出来るのは、デジタルの長所ですね。
今日はやっとでマイナンバーカードの申請に行ってきました。
届くの2ヶ月後くらいとか。
#雑記_絵日記
【メイキング】4
⑬迷走は続く(やっぱり気に入らなくて、灰青をオーバーレイで入れる)
⑭服(シンプルで透明感がほしいなと思ってめっちゃ薄い色にする)
⑮服の影2(透明感出して清潔感あるイケメンにしたかったので、乗算で濃いめの影を付ける)
⑯線画色(塗った色に近い色にする)
私普段描かない感じのキャラだと思う!(思う)
色々と自分に縛りをかけたんだ!髪色薄い色じゃないし、髪短いし、表情ムスッてしてないし、!
デザイン決まったし立ち絵描くか
たこわささん完成~✨
1度こんなメーキング写真撮って見たかったんですよね~♪( 'ω' و(و
①薄い色 & 黒
②髪の毛 & 肌 & 濃い色のたこ足
③服 & 緑と薄い色のたこ足
④仕上げ
楽しかった~ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
普段アナログでやってる塗りっぽくしてみた。コピック、水彩の時はもう少し薄い色を重ねてるけどだいたいこんな感じ。
ちなみに影の色は全部同じです(焼き込みリニアで不透明度下げてる。服は別)。
#CLIPSTUDIOPAINT
#絵描きさんと繫がりたい
#originalcharacters https://t.co/HxnKhmY4h8
@hanaikusa
メモ:【十月 芥(とつき あくた)】(ぴくりゅ)
金烏/二年/詠手
薄い色の金髪とどこか酩酊したような口調が特徴。どこかぼんやりとしていることが多い。実家は病院。
過去の契約相手(故人)は多め(玉の緒は結んでいない)。
血で書いた場合、程度に差はあるが【酩酊】の効果が出る。
よく見るとバリバリ癖が出てますねw
肌色に薄緑(もしくは薄い水色)に混色と影部分に紫混ぜてるんで、アイコンの龍之介とほぼ同じ塗りしてます😆
あとハイライトにも薄い色混ぜてますね。
黒っぽい髪色はあえて避けましたw https://t.co/S70ShIi2Ei