//=time() ?>
#ウルトラマンで最初にできた推しは誰
勿論、初代ウルトラマンさん。
幼き頃に読んだ絵本にて最初に目にしたAタイプverの謎を大学生の頃に読んだ物語の制作記が記されていた本で解明出来た時に更に推し度が上がりました~。
#看板娘看板息子を見ればその人の趣味思考がわかりそうだから紹介して
しろなとさくやは創作で一番最初に描いた子たち…小学生の頃😊眼帯ちゃんも今や看板娘ポジションだなぁこの子達は良く描くし😚💕
小学生の時に見てた機動戦士ガンダム00を最近全部見たけどやっぱり面白かった
小学生の時は戦闘シーンばっかりしか見てなかったけど今回はいろいろ考えさせてもらった
刹那と留美とフェルトが小学生の頃から好きだった
#アナログ絵 #アナログ絵描きさんと繋がりたい #絵描きさんとつながりたい
昔に作ったカービィちゃんオリカビちゃん達の必殺技みたいなやつ...:;(∩ˆᴗˆ∩);:
全部小学生の頃に作ったやつだから何か地味すぎてぶっ飛びました
1→鋼の錬金術師のエドワードエルリック。私のすべての原点。小学生の頃からずっと推してるキャラ。全てが尊いし無印では兄さんくそ幼いです。可愛いです。
中学生の頃の変身した姿
高校生で変身した姿が普通になっちゃったみはるくん
高校生と同時期に変身した姿がカラーチェンジしてもらってばれないから安心と意気揚々になる白いみはるくん
このキャラ知ってる人いたらかなり感動するんですけど...いますかね?
僕が小学生の頃やってたネトゲの、カブなのにドロップアイテムが「大根の切れ端」という謎の雑魚キャラ
「ムム」です(っ`・ω・´)っ
小学生の頃の絵(上)と、現在の絵(下)を並べてみた
Compared with my old drawing when I was in primary school (above) and my current drawing (below).
#創作をはじめたきっかけを言う見た人もやる
もともと引きこもりのオタクでして、中学生の頃、漠然とイラストレーター、漫画家なりたいなと、上手くなるために模写ばっかりしてた頃に、TVで村上隆・奈良美智特集やってて、こんな世界があるのかと衝撃で、それ以来、相変わらずずっと描き続けてます。
地域によって差はあると思うけど、今の二十代後半が小学生の頃には日曜日の午前9時半にこれらのアニメを放映してた時期があったんすよ。そりゃオタクの素質があるヤツはなるべくしてなるよなぁ
16.デビューギリギリまで茶髪でした。
このイラスト見たことある人は…超古参勢!
17.学生の頃は髪の毛長くて、茶髪だったよ。
イラストは…そのうち上がるから待ってて……☺️
オリジナルの女の子。名前はまだない・・・。
小学生の頃やたらこういう髪の子ばっかり描いていたので、そんな当時は名前なんてありません。
#平日一日一枚絵
90年代、小学生の頃、広島の田舎で、
逮捕しちゃうぞやリューナイトのOVAを買ったり、
初めて行ったライブが椎名へきるさんだったり、
声優さんのラジオのヘビーリスナーだったりと。
自分はヒップホップ、ロック、テクノよりも先にアニメ文化から没入してったなと。
実際そういう人多いんじゃないか。