出崎統の演出、とは。劇画タッチの止め絵、カットを3回繰り返す、透過光などケレン味たっぷり。そしてリアルなタッチや生活感など。『宝島』『あしたのジョー2』『コブラ』などなど

9 19


緻密で美しいセル画。
画面の向こう側で呼吸をしている動画
そして、逆光演出と芸術的な止め絵
あしたのジョー2は、名作です。

1 8

Hoje são os 41 anos de Ashita No Joe ! Alguns desenhos que eu fiz baseado em algumas imagens e cenas do anime !

7 42

10月13日は『あしたのジョー2』が放送開始された記念すべき日(`_´)ゞ 当時はアニメ雑誌のアニメージュのあしたのジョー2特集記事を読んで.、放送開始日を心待ちしてましたねヽ(;▽;)ノ

0 5

8月31日完全燃焼日。
47話のセル画より(BG違いもあり)

 

10 42

40年前の1981年8月24日は『あしたのジョー2』46話”壮絶・・・果てしなき死闘”が放送された日。

1 20

あしたのジョー2 第46話「凄絶…果てしなき死闘」
昭和56年(1981年)8月24日放映。
脚本 高屋敷英夫
コンテ さきまくら
ジョーの反撃に戸惑うチャンピンだが、これはパンチドランカーのため右目の視力を失いかけていることが原因と気付く。ジョーは死角に回り込まれてパンチを浴びる。

1 7

『あしたのジョー2』が無性に観たくなった。

生きていく上で大切なものは何かを教えてくれる作品。

0 29

8月17日。
最高の日です。

1981年8月17日は『あしたのジョー2』で世界戦が行われた日。40年前です。ホセが初のダウンをする日でもあります。

※このセル画のジョー、劇場版ではグラブをはめています。TV版ではこの後、グラブをつけるシーンになる為、新規に作画し直してます。

42 134

あしたのジョー2 第45話「ホセ対ジョー…闘いのゴングが鳴った」
昭和56年(1981年)8月17日放映。
脚本 高屋敷英夫
コンテ さきまくら
ゴングが鳴るや猛ラッシュに出るジョー。完璧なディフェンスで攻撃を交わし、確実にヒットさせるホセ。ジョーのパンチが当たり始め、ホセの計算が狂いだす。

0 7

40年前の8月3日は『あしたのジョー2』43話放送日。『ジョー・段平・・・二人の日々』が放送されました。以下の豪華原画陣です。
札木幾夫・本木久年・大橋学・平山智・大塚伸治・小林慶輝・森本晃司・福島敦子・塚田信子・児玉兼嗣 
敬称略 

11 59



『あしたのジョー2』
ヘラルド配給1981年7月4日公開
前年公開のTVシリーズを再編集した映画の続編
こちらも前半は放送中のTVシリーズの再編集だが後半部は先行して独自に制作された
誰もが知る原作漫画を遂に最後まで映像化、伝説のラストシーンがスクリーンに映し出される…!

8 12

祝!劇場版『あしたのジョー2』公開記念日。
テレビシリーズを放映中での劇場版制作のためとてもタイトなスケジュールだったと想像します。
それでもクオリティの高い作品になっているのは流石です。(^^) https://t.co/6Os3SazYPA

10 33

7月4日、4Kウルトラセブンは15話ペダン星人ロボ後編放送!
本日は『あしたのジョー2』劇場版公開日(1981年7月4日)40周年です! そして『NOMADメガロボクス2』1~4話上映&トークショーです。

    

9 37

更に監督・出崎統の凄さは劇場版「あしたのジョー2」でも発揮される。
個人的にはホセ戦直前の葉子と紀子の対比が見事かと。
ラスト、ジョーの生死について、ちばてつやが後年に梶原一騎のシナリオを描いたという「ジョーの日なたぼっこを葉子が少し離れたベランダからじっと見ている」で納得です。

0 1

1.ルパン三世(1stシリーズ)
2.あしたのジョー2
3.キルラキル
次点.宝石の国

1 3