大元は画像↓から、正直この名前が読みにくいという認識がなかったのと当時はスパチャ読みという文化を知りませんでした許して…(*´ー`*).。oO

0 2



まぁ分かり人には分かるけど、俺の部屋にはデスティニーガンダムが結構飾ってあるんですよね。

要はそういうことです。

0 7


当時好きだった歌に四季を表す言葉がそれぞれあって、その中の一つが春風だったので「はるかぜ」って名前にした、昔は季節ごとに名前変えてた。
サブ垢は好きな遊戯王のカードから「しふる」って名前になった、サブ垢が絵垢になったので合体して春風しふるになった

0 4



元は音ゲー用語の餡蜜から
ポップンの片手トリルを餡蜜してたので「餡蜜トリル」
それが変化して「餡蜜ドリル」
なので和菓子も工具も実は関係ないのよね🙄

ちなみに2.0は去年のここなつのX'masライブに便乗して付けた🥰🥰

0 8

いつもHNはオリキャラから取ってて、この名前使い始めた時はこの子のお名前からとりました

0 2



アカウントの由来❓…コレ本名です(嘘)

一時期サムライスピリッツにハマってて、緋雨閑丸(ひさめしずまる)というキャラがお気に入りだった事から一文字拝借。

…で、GREE(SNSの方)が流行り始めた頃に作ったアカウント名をそのまま使用。

0 4


ネトゲで使ってた名前を持ってきた。
二つ名の「メルヘン蛮族」は診断メーカーに付けてもらった。推しを幼児化・獣化しがちなのでピッタリじゃないかと思ってもう3年くらい付けたままです。

0 44