いよ明日!
「チュウニズム アナザーストーリー〜レギュラーメンバーが消失した世界線で〜」
シークレットゲストがなんと8人も。どんな奴が来ようと全員蹴散らしてやる。
かっこいいポスターと僕も完全消失した写真を添えて。

会場
https://t.co/3lT1yN4T73

配信
https://t.co/LCPTS5fzz5

20 116

\UAUって!?/

『ULTRAMAN SUIT ANOTHER UNIVERSE』
(#ウルトラマン スーツ・アナザーユニバース)は、『#ULTRAMAN』のアナザーストーリー!

長谷川圭一氏による外伝小説
「Episode:TIGA」
「Episode:ZERO」
発売中!
その続き「特別編」「8U-英雄-編」はこちらで読めます!

https://t.co/7PbEB3mF43

71 228


39-1

「う~ん」

「何だ?💧」

「お姉さんどっかで見たことあるような」

(危ない、、)

「そういえばまだ自己紹介してなかった。俺はレオル・レオンハート、紅蓮の騎士団団長だ」

「クリスティーヌだ」

「おお!よろしく!」

「あ、ああ」

-

ビキィィ!!

「!?」

3 8


38-10

「あれは、、、紅い、、騎士?」

-
-

「って感心してる場合じゃない!、、、このまま落ちたら、、」

ヒュ!

「え?!」

「静かに、舌を噛むぞ」

「!?」
-
-

「よっと、、、怪我はないか?」

「あ、、ああ大丈夫、、」

「そうか!それは良かった」

4 9

NHKで北斗の拳アナザーストーリーズやってた😎
自分はやっぱり南斗水鳥拳のレイとケンシロウの兄であるトキが好きだった😄 トキ兄さんの北斗神拳を医療に役立てる志が素晴らしすぎる😊 ラオウ対レイ戦をはじめて観た時、ラオウ強すぎてビビったなぁ((((;゚Д゚))))

0 31

\✨✨発売日は10/7(金)✨✨/

『#トリニティセブンリヴィジョン』第3巻がいよいよ発売❗

最新スピンオフ! トリニティセブン、アナザーストーリー最終巻!!


▼購入はこちらから!
https://t.co/f9DyWH0Xyk

1 7

「おいしいコーヒーのいれ方 Second Season:アナザーストーリー てのひらの未来」読了。
本当に終わった…。すごく清々しい気持ちになってる。
たぶんこの読了感は一生忘れない。
5年後とか10年後にまた1冊だけ続きが読めて、また新しい感情が湧いたら嬉しい。

0 0

「楽園」で連載していた「あなたとは眠れない」は11月末に単行本化します🙌こちらも作業進めています。
「花と頬」のアナザーストーリー「雪も積もらない」も収録されます。それにしてもモグちゃんこと志津夫は本当に人気キャラという認識で大丈夫ですか…??
https://t.co/ZqwhrSHOLg

32 134

ファンディスクの色々爆逃げしたパーマーとトレーナーが新築のボロアパートに住んでイチャイチャしてるアナザーストーリー最高でしたね

963 4347

『KINGSGLAIVE FINAL FANTSY XV』U-NEXT
FF15「王の剣」を主軸に描くアナザーストーリー。映像クオリティが素晴らしく、ゲームを上手く劇場版に合わせた印象。アクションシーンは迫力抜群でヘタな映画より見応えあり。綾野剛の声は良かったが、忽那汐里は…ゲーム本編同様北川里奈じゃダメだったの?笑

1 19

深海組アナザーストーリー

雨の中、仲間の危機に駆けつける深海魚さん

ーよろしゅうー


1 4

チッチェ姫をアナザーストーリーの見た目に変更するDLCはよ!イラストとの乖離は今までもそうだけどこれは流石に美化し過ぎでは?

0 6

盛り上がってるのでベッドマン宣伝する(?)
ディライラちゃんもかわいい
皆アナザーストーリー見よう

132 341

コミックエッセイ。
心温まる11話の物語。

ゆるく優しい絵のタッチと各話の対となるアナザーストーリーにウルっと。
「ギャルとばあちゃんとマフィン」がよかった。

ちなみに私が落ち込んだ時に食べるスイーツは
黒いイナズマ、ブラックサンダー⚡️

1 16

アナザーストーリー
もう1つの青い空

4 33

小説原作は自分は未読なのですが(読みたいです…!)より繊細な表現のようです。アナザーストーリーの立華高校マーチングバンド編は読んだのですが、演奏・音楽の描写が本当に素晴らしく、ストーリーも迫力がありました。トロンボーンの子が主人公です。読書が得意であれば小説版も間違いないと思います

0 1

先日の『アナザーストーリーズ』を観て初めて気づいた事。優子は私のオスカルだったんです。いかつくて、聡明とは言い難いけれど、信念を曲げること無く生きた、強く、高潔な女性。フェミニストのつもりはないけど、やっぱり自分はそういう時代に生きた女なんだなぁ。

2 22