//=time() ?>
#WNの夏
7月5日(月)
今日の色
PWC (プロフェッショナルウォーターカラー)
ベネチアンレッド
思い浮かんだのは、革張りの貴重な本。あったかい雰囲気もあったので、もふもふクマさんと一緒に読む子の絵になりました。
#ウィンザーアンドニュートン
#WNの夏
7月1日(木)
今日の色
PWC (プロフェッショナルウォーターカラー)
カドミウムスカーレット
1日目から時間がシビアでした😅
超難しいチャレンジですが、がんばります〜
#ウィンザーアンドニュートン
#名村大成堂 水筆 特選東紅
【#画材塗り比べ】
ウォーターカラーマーカーで、カエルを異なる塗り方で2枚塗ってみました。
ささっと塗れて、準備と後片付けも楽チンです。皆さんもぜひ使ってみてください。
#WNラボ
【#画材塗り比べ】
カエル完成です!
ウォーターカラーマーカーをそのまま塗った部分と水で伸ばした部分で、メリハリのある画面になりました。
拭き取りをした部分もポイントです。
#WNラボ
【#画材塗り比べ】
葉っぱが塗れました。
じわっと水彩らしいにじみ模様が出ました。
使用している紙はコットマン水彩紙(中目)です。
ウォーターカラーマーカーで塗った色を水で伸ばした時に、ニブの跡が残りにくく綺麗にぼかせるため、おすすめの組み合わせです。
#WNラボ
【#画材塗り比べ】
ウィンザー&ニュートン ウォーターカラーマーカーでカエルを描きます。
水で溶かせる水彩マーカーの特長を活かして、同じ線画を2通りの塗り方で着彩してみたいと思います。
#WNラボ
#ファブリアーノサンプル
ウォーターカラーお試ししました。
発色が良く、修正もしやすい使いやすい紙でした✨
マスキング液もテープも問題なく使えて良さげです😊
#ファブリアーノサンプル
ウォーターカラー
コットン25%で、結構好きな手触りでした。私の塗り方では表面が痛むことはなく、絵の具の広がりも良くて塗りやすかったです!また使いたいです!
#ファブリアーノサンプル
ウォーターカラー、ファブリアーノ5、アルティスティコエキストラホワイトの3種類の水彩紙を試し塗りしました!
ファブリアーノ様はイタリアの会社で、パンフレットによると、製紙会社の中で最も古いそうです。歴史ある紙…良いですねぇ…!日本の代理店はクサカベ様✨
ウォーターカラー
丸ペンで線画を描いたけどちょっと引っかかったかな~
めちゃめちゃ丈夫でグリグリ塗り重ねても大丈夫でした!
#オリジナルイラスト
#ファブリアーノサンプル
いただいた3種とも試したので…使用感を含めて。
#ファブリアーノサンプル
1枚目(うさパーカー);アルティスティコエキストラホワイト
2枚目(制服少年);ウォーターカラー
3枚目(王子);ファブリアーノ5
ウォーターカラーを使用して描きました!
紙が真っ白で発色が綺麗です☺️
個人的に水彩境界の感じがお気に入りです✨
#ファブリアーノサンプル
#透明水彩 #コピック
薬屋のひとりごと 猫猫
風が強く吹いている 蔵原走
ハイキュー 影山
僕のヒーローアカデミア ホークス
透明水彩の絵の具で塗ってます。ホルベインとかMEEDENのです。あとコピックのホワイトです。線画は基本鉛筆で。
紙はコットマンのウォーターカラーペーパーです。
#模写イラスト展覧会
お手紙に21日までとあったのでサンプル送ろうと思ったら受付時間終了してた/(^o^)\
中目と粗目がクラシックウォーターカラーペーパーの1.5倍使いやすかった🥰細目難しい
カラーインク可なリフティング性能
参考:日本丸ごと生き物図鑑
#ウィンザーアンドニュートン
#プロフェッショナル水彩紙
ファブリアーノさんからサンプルをいただいたのでさっそく試してみました。まずはコットン25%にパルプを加えた「ウォーターカラー」。コットン100%の紙並みに水をたっぷり使ったので、さすがにいろいろ無理がありました(^_^;) 反省中。
#ファブリアーノサンプル
#透明水彩
#へたっぴスケッチ爺さん
#バニーのランチ時間
広い範囲は #プロフェッショナルウォーターカラー で滑らかに、小さなモチーフやラインはペンタイプの #ウォーターカラーマーカー でささっと描くなど、お互いの得意な部分を生かして描きました☺
#ウィンザーアンドニュートン
何か忘れてるな……と思ったら、コレだ。
文房堂さんのイベントで体験させていただいたシュミンケのウォーターカラーグラウンド。
こちらもスキャンしました。
コットン紙そのままの色合いは流石に無理ですが、他の下地材よりも自然な色味です!