//=time() ?>
設定画はマーカーペンの色荒れを意図的に「汚し」に活かしてるんだと思いますが、単純にどう色が分けられてるのか……わかりづらい……。キットのパーツ分割が優秀なので、パーツに沿って塗り分けたよ。砲身とかキットの色設定を超えてMS-X設定むけに分割されてない? #ガンプラ部 #HGヘビーガンダム
プロトタイプガンダムカラーが非常にダークヒーロー的シャープなカラーリングだったと改めてわかる。ミリタリー感重視の当時のMSVのモードからは外れてるんだけど、おそらくそれ以前の劇場版ポスターやリアルタイプガンダムの流れをくむんでしょうね。 #ガンプラ部 #HGガンダムFSD
単にMSVカラーで塗るのは同案多数だと思いますが(それで別にいいんだけど)、加えてガンダムFSD元来の基調色であるダークブラウンとオレンジのラインに合わせたカラーリングで塗るとぐっと「ORIGIN世界のプロトタイプガンダム」感が出せるのでは? という実験をします。 #ガンプラ部 #HGガンダムFSD
そろそろネタばらししてしまいますが、今回はRX-78-01すなわちORIGIN時空におけるプロトタイプガンダムといえるガンダムFSDを本当にMSVプロトタイプガンダムカラーで塗り分けてみようという実験です。 #ガンプラ部 #HGガンダムFSD
【2D 魁!女子ガンプラ部】
株式会社エムアイモルデの宮城島俊之さんをお招きして、富士市発「cavico」ブランドのプラモデルについて伺います!大河原邦男さんがデザインした「イグザイン」などなど、富士市の企業が金型設計メーカーが新しい取り組みを!
https://t.co/E4eeFh51TS
#ラジオエフ
#ガンプラ部 #VダッシュVerKa 合体。あれだけややこしい機構を有して完全変形するとは思えないくらいちゃんとMS形態。アニメ設定画とはバランスが大きく違うのも完全変形&他のキットとのバランスを考えるとやむなし感はあり、RE/100とかで非変形アニメ風ヴィクトリーとかも見てみたくはありますね。