//=time() ?>
懐かしくなってジョージ秋山『女形気三郎』をキンドルで読んどる。江戸の女を泣かせるゲス野郎どもを、鉄面皮のイケメン髪結いにして女装の殺し屋「女形気三郎」がぶち殺していくバイオレンス時代劇。アクションシーンの切れ味がすごい。
ジョージ秋山先生の初見は少年ジャンプのゴンズイだった。 子供だったのでエグい描写に、正直ドン引きしてしまったのだが……今ならきっと興味深く読めるはず。 #utamaru
先生の連載で印象深いのは、
ジャンプだとゴンズイ、
ボンボンだと創刊号の表紙を飾ったパットマスターX
がリアタイでした。
ご冥福をお祈りします。
#ジョージ秋山
ジョージ秋山氏のご冥福をお祈り申し上げます。
浮浪雲はセリフの一つ一つが子供心にも突き刺さり、人生というもの、人の生き方というものを考えさせられました。素敵な作品に巡り合わせていただき有難うございました。
ジョージ秋山先生の訃報が…。子供の頃から多くの作品に触れさせて頂きましたが、デザインインパクト的にはやはり「ザ・ムーン」だろうか?
シンフォギアXVでのマリア&調&切歌ロボはザ・ムーンのオマージュでした。
ご冥福をお祈りいたします。
うちの両親マンガ嫌いだったから、自分が買ってもらうまで、実家にあったのジョージ秋山さんの『浮浪雲』だけだったんだよね。
雲の旦那は、山城新伍でも渡哲也でもビートたけしでもなく、安原義人さんみたいな優男の声で脳内再生されんだけど、またアニメかドラマリメイクされないかな。
ジョージ秋山氏亡くなったんか…合掌。
結構ヒットしたSNKの格ゲー『月華の剣士』に天野漂という、まんま浮浪雲なキャラがいたけど当時のプレイヤー世代で元ネタわかる人どれくらいいたんだろうかw
ジョージ秋山の口説き屋ジョーに出てきた新宿の帝王・毒薬仁太郎が好き
「オリが昔よう
池袋でラーメンライスばっか食ってる時よう
しみじみ思ったんだよなぁ
金だ 世の中金だってよう
金がなきゃ人にバカにされるってよう」
池袋でラーメンライスばっかり食ってる時よう ってのが忘れられない
アシュラに銭ゲバにデロリンマンetc…巨匠・ジョージ秋山作品群はどれも異様な、得体の知れない、人間エネルギーの渦に飲み込まれる程の魔力がある。
この漫画体験を自身の感動にしてくれた功績に手を合わせたい…。
漫画家のジョージ秋山さん死去 | 2020/6/1 - 共同通信 https://t.co/Gq3Xfi53Z7
思ったより若かった。。
小学生の頃に見たゴンズイが心に残ってる。
漫画家 ジョージ秋山さん死去
#Yahooニュース
https://t.co/g64n9Kcs3N
合掌。
武漢肺炎での中南海がやっている悪事が、この漫画の中で予言されている。