今週は紫系特集です。こちらの葡萄色のグラスはいかがでしょう。マーブル状のクラウドガラスに磨りガラス加工がしてあるので、柔らかく上品に光を通します。ワインはもちろん、ジュースやパフェ、ふっくらした花を活けても素敵ですね。19~20世紀初頭、イギリスはダヴィッドソン社製。2/8通販します。

284 1290

水彩色鉛筆たのし〜〜って思いながらやってたら加減がよくわからなくなってしまったラスレムのダヴィッドさま

1 6

ラストレムナント、ラッシュとダヴィッド。
何か食べ歩きとかしながら、さり気なく楽しく旅してたらいいな~~みたいなことを考えながら描きました。
※ラッシュが持っているのはわたあめです。

4 15

ラストレムナントはいいぞ!!!3年ぶりくらいに描いたダヴィッドさまとラッシュくん♥️

2 7

数年ぶりに記憶を頼りにダヴィッド様とラッシュくんを描きました😄たのしかった!

5 12

ラスレム10周年おめでとう2枚目らくがき(日が変わるまであと10分)
ダヴィッドさんを描いていたけどInterceptしてきたラッシュくん

4 14

ぶっちゃけ私のPCの壁紙はたぶん7年くらいずっとこれです。ダヴィッドのかっこよさ……無理……すき…;//;

1 2

カスパー・ダヴィッド・フリードリヒ(1774-1840)の、自然風景に哲学的意味を込めたロマン主義の絵画を見て、おんじが「日本人にとって自然は畏怖の対象で憧憬の対象じゃないから、この絵を本当に理解するには歴史背景を知る必要があるんだろうな…」とつぶやいていて、改めて彼我の違いに気付く。

15 57

スケッチブック芸人のダヴィッドさんの絵です

2 7

彫刻家ダヴィッド・ダンシェの解剖スケッチ。サンギーヌ(赤褐色)と黒の二色で描く方法は、たるんだ形や明暗も関係しているが、筋の生々しい柔らかさを感じる。実際には、こんな風に見えないので、頭の中で補正されているのだろう。"Dessins anatomiques de David d'Angers"(1959)より。#美術解剖学

12 44

Jacques-Louis David
ジャック=ルイ・ダヴィッド

《ベルナール峠からアルプスを越えるボナパルト》1801年

0 3

ダヴィッドは『盛る』のがうまい。10割増しくらいに演出する特殊効果の名手ともいえる。ナポレオンが実際に乗っていたロバは白い馬に、冷たい風は赤いスカーフとなって画面に躍動感を与えている。

64 147

ちなみに補足ですが、ダヴィッドはナポレオンのお抱え画家で、おそらく誰もが知る下の2つを描いた画家です。

2 3

ラスレムのダヴィッド侯爵さま。
アナログで描こうと水彩色鉛筆買ったのに描けないまま時間が経ってしまったので描く前の練習 パーツは大丈夫覚えていた

0 7

C82の時に国立西洋美術館のベルリン展に行ってヤン・ダヴィッドゾーン・デ・ヘーム「果物、花、ワイングラスのある静物」を見た結果 簡単に影響を受けて果物を描いたサークルカットになったことがある

29 92


ちょうど同じキャラ描いたので比較。ラスレムのダヴィッド。←昔 今→
同じツールブラシのはずだけどなんか変わったかなー

0 4

本日?二枚目のラスレム絵、ダヴィッド侯爵さま。
青の剣があるなら赤の剣があってもよかった、アスラムの色的な意味で

1 10

なつかしのダヴィシュだよ~~!!わぁ~~!!!ダヴィッドさまウォェッェ♡♡09年~13年あたりです

0 1

あと、ちょっと古いけどラスレムのダヴィッド。
…と、萌えまる子…w

0 2

1852年8月14日 エーベルハルト・フォン・ヴェヒターがデュッセルドルフにて逝去。1762年にバリンゲンに生まれ、パリでダヴィッドに学んだ。

0 0