テリジノサウルス。ティラノサウルスなどが前肢をどんどん小さくしていったのに対し、長い爪大きな手が特徴。これだとちょっと肉食調ですが、今だともっと鳥っぽくかつ植物食調の復元図が描かれますね。

9 23

今日のラクガキ


コイツをデカいカメ型の生物と考えたマレーエフ博士のイマジネーションのブッ飛び具合は、尊敬に値すると思う。

14 53

もしペンギンが化石でしか現存してなかったら、後脚をたたむ姿勢なんて絶対想像できないだろうし、翼は武器になるとかも想像されたか?なんて考えてたらふと、テリジノサウルスへの誤解を思い出しまして。こういう可能性もあるのかな?なんて妄想です。

6 18


デルタドロメウス
ネオヴェナトル
リトロナクス
テリジノサウルス

0 12

会長とテリジノサウルス!
行方不明だったテリーちゃんが、
無事に帰って来て良かった!
と、思いながら描いた絵。

16 70

テリジノサウルスにキルされた時の魔使さんです。(塗り忘れ改訂版)

1 19

トリケラトプス
テリジノサウルス
ディアブロケラトプス

0 4

(あるげんたンゴさん)
・恐ろしい鎌
白亜紀後期のモンゴルには奇妙な恐竜がいた。テリジノサウルスは獣脚類に属する大型の恐竜である。今回はテリジノサウルスについて考えたい(このネタをもらう前に実はモササウルスのネタをもらっていたが昨日やってしまったので明日書く)。

1 11

テリジノサウルスです。

0 12

息子が昨日からとろふぃーさんのthe lsle 実況を真剣に見てる(*´艸`)✨
テリジノサウルスTherizinosaurus可愛い。ふっさふっさしてた(*´艸`)♥

11 48

3枚目は、何処か懐かしい。
の復元図ですね。😂

……多分、昔の恐竜図鑑からの丸写しでしょう。前足以外は適当だともしらずに。

0 1

うちの創作恐竜キャラ達
ファルクス(テリジノサウルスがモチーフ)
デイリー(デイノケイルスがモチーフ)
ライェーラ(複数の竜脚類がモチーフ)
ヴィクトル(架空の小型獣脚類)
他にも恐竜じゃないけど首長竜や魚竜など複数体。

4 5

プチ再放送記念に再放送しますね
クローアーム形状がね
元デザ優先したからデイノケイルスと言うよりテリジノサウルス風味なんだけど許されて

9 24

1リメイクするとしたら、復元図が全然変わったテリジノサウルスどうするかがネックになりそうかな?

before→after

0 0

ほらほら、テリジノサウルスだぞ!

0 20

[updated image] テリジノサウルスのイラスト

0 2

テリジノサウルスがこんな風に変遷するだなんて、十数年前は想像すらしていませんでしたね。

0 1

福井から連れてきたテリジノサウルスくんのらくがき

0 3

レベルを上げすぎたテリジノサウルスは空を飛ぶことができるみたい

6 24