サバトはこれでおしまい
カウンターのひとがよく来てくれるサバトだった……カウンター好きなので召喚中に並んでいるととても嬉しいんですよね
白百合仮面絡みで唯一(?)いなかったハイドンが来てくれたのも嬉しかったです

0 0

おやすみベートーヴェン 第227夜
「ミサ曲 ハ長調」依頼主が公衆の面前で作品を非難

エステルハージ侯は、毎年9月に妻マリア・ヨゼファの聖名祝日のための新作ミサ曲を初演することを習慣としていました。ハイドンや、フンメルが睨みをきかせる中での大抜擢でした。

https://t.co/ygYhokEupE

0 2

77-6、-5
攻略動画で全体化アスモ2Tが出ていたのでクリア。猛撃マリーでザガンにスキル強化するかなと思いましたが2Tだと奥義はほぼ来ずカスピで束縛も入れていたので、なくても大丈夫でした。ちなみに金枠中霊宝×4+オーブです。アスモの霊宝は金枠大霊宝×4個、バフはハイドンのみ。全体化は正義…

0 0

うーんハイドン×2、赤い翼×2、クロケルスキル、ピエトロに加えて♪8個以上が76VHの脇を越える条件っぽいな…画像は関係ないけど昨日よりダメージ出せた推し(あと4千足りない)

0 0

後ろからハイドンのおててに包まれるのを優しく受け入れるのなに?

0 0

メギドくんは誰がきてもうれしいからいいよね!全員揃えたいし。うむ。
あとSSRオーブは調子よかったです
噂のハイドンきたー!

0 3

激カワ完全撃破サーヤとハイドン

0 1

日付変わっちまったーーーーッ!!!

11 23



ロベルトの日がトレンドに上がるのを待ちます

9 11

第15夜【ボンでの少年・青年時代】《ヴァイオリン協奏曲 ハ長調》—ベートーヴェン初めてのヴァイオリン協奏曲

この曲を作曲した1790年はハイドンがコンサートで渡英するためにボンに滞在した年でもあります。結局会えませんでしたが…

https://t.co/yrjtT5vryA

0 8







1961 DG

リヒターがベルリン・フィルを指揮した珍しい組み合わせな音源。貴重かつ唯一のハイドン録音。

0 4

5月31日 作曲家 逝去(1732-1809)
と並ぶ古典派音楽の代表的作曲家で、ソナタ、弦楽四重奏曲、交響曲等の形式を確立しました。104曲の交響曲、弦楽四重奏曲 等の他、宗教曲のオラトリオ を作曲しています。

7 11

ハイドンと愉快な仲間たち(餌)

11 23


ソロモン王の皆様から送ってもらった
画像でたくさんコラを作れました♪
続きまして、プルフラスと
ハイドンのコラ画像です!
モンモンのぬいぐるみほんま可愛い…

1 1

【4/29:今日のクラシック音楽】ハイドン作曲:オラトリオ『天地創造』~1798年初演

「旧約聖書」の「創世記」第1章とミルトンの「失楽園」を元にして書かれた英語の台本をドイツ語訳したものに合わせて作曲された。

https://t.co/ECBYkf69oa

0 0

研究所でエンカウントしてたと思うけど、お互い認識し合ったのはアジトからという体。最終的にルンバに乗る猫みたいなハイドン&カルコス見たいな~(この落書きでは何も伝わらない……)

13 38

Antonini / Haydn "La Roxolana", now playing. アントニーニのハイドン全集第8弾。今回はArmonicoで録音。ハイドンの出来は無論水準を維持しているが、本音源での聴き物は、併録されているバルトーク。凄い演奏で、これを聴くために購入しても損はないのでは?

0 0