ガチャガチャで出たいもむし、構造がすごくおもしろい。
ボールジョイント(3枚目の図の緑とピンクのつなぎ目)の上からホールドするようにさらにパーツ(紫)が被さっていて、「二重ボールジョイント」みたいになっている。
僕はこんなパーツ初めてみたんだけど、これ一般的なモノなんだろうか?

0 25

SDクスィー
ジャンクパーツからそれらしきものを加工して取り付けてみました!
小説版っぽいのをイメージして作っていきます!
赤いパーツはザクのふんどしからでアンテナはビルダーズパーツのアンテナから
赤いとこはボールジョイントなので可動します!
ねもぺろ配信あるので本日ここまで

1 13

雨里/うり さんのコミッション「こんにちは、私のVtuberキャラの絵をお願いします!ボールジョイント人形でやんちゃです!
Skeb納品いたしました!ありがとうございました!
https://t.co/FDzsVHNErO より

6 28

ボールジョイント
バージョン…いっぱい!
もう完成するまで全部試作型でいいわ!

前回はボールを入れる道が狭かったのか縦割れしたんで再度修正したんだぜぇ



4 19

Tピン
両ボールジョイント受け

0 6

肩の接続軸警察だ!
ボールジョイント凹胴に3mmポリキャップ凹肩を接続したい場合はライトニングガンダムのC⑭もおすすめだぞ!!!

14 16



多脚戦車勝手に第二弾!
通称ゴリ戦車作成開始なり
コアには、6面ボールジョイントを使用します。

0 7

背中にメンテハッチ開けました 抜け止め処理をした首ジョイントを納棺して蓋閉められるように ほんとは接着しないで開け閉めしたかったんだけど(ジョイント自体がこわれて取り替えることもあるので)、今回は小さすぎて無理そうです 肩はボールジョイント使うので抜け止めいらないから開けないよ

0 0

今まで使ってきた関節がAdventurer3でも流用できるかテスト、前回割れてしまった6㍉8㍉のボールジョイントは厚みを調整した改良版を作ってみた。差し詰め増加装甲型・フルアーマーって感じかなw

2 8

足首にゴン太シリンダー配置したいけど、可動範囲とか使いたくないボールジョイントじゃないとダメだしって思ってたんだけど、この構造なら万事解決やね。
スッキリしたので今日はここまで。

3 11



進捗04
ボールデンアームズ同士の親和性が高い!(当たり前!)ので、腕のボールジョイントに採用!
肩周りゴツい感じですが、まぁ〜悪くないかな💧…写真で見ると微妙だな…。
イラストの構えできるようになってきた!太陽炉も四機積んだ!あとは膝の二つだ!

7 40

先ほどのボールジョイントを使おうと思っているやつがこれです。
上に光らすので光の動線を確保案。

構想思いついたばかりで干渉起きてるけど、赤い部分がクリアパーツ、青い部分がボールジョイントの軸受け。
天面がクリアパーツと接する設計。光量は落ちるだろうけど…光るはず…

0 6

【chitocerium LXXVIII-platinum】再販の改良ポイント②
腹部の関節が新しくなりました。
「VI-carbonia adamas」と同じくボールジョイント受けを別パーツにして、フォルダー収納時など大きく動かしやすくなりました。
「LXXVIII」のさりげないワンポイントにも注目です。

75 132

接続ピン兼ボールジョイント完成いたしました。
これでfigmaもバッチリトムホヘッドで遊べますよ!

1 12

ターンエー講談……
繰り返しなんども聴いてるんだけど

「ソレイユの勅令」「まちがいの月光蝶」
あたり聴いてるの
ホント楽しいw

「ソレイユの勅令」はアニメ見てると
その場面が脳内によみがえるんだけど
見てないと
たぶん
訳分からないw

「ボールジョイントである!!!!」は
最高です!

2 6

1/12で  ロボっ娘作ってみました。
肩と脚はボールジョイントで稼働にも出来ます〜

ロボっ娘難しいです。。。

2 9

あるトランスフォーマー制作日記その3
顔面作りました!ここからちょっと改良したいな~
体とかと合わせてみて雰囲気違ったらまた変えよう
首にポリキャップやってボールジョイント可動できるようにします~

6 35

もういっちょ
同じくフィギュアライズスタンダード メタルガルルモン
かなり動くので楽しい
首と肩のボールジョイントに負荷がかかりやすいので注意

3 8

アーツどうなるんだろう ボールジョイントとかで上顎くっつけるのかな?

0 1

設定画版ゾック 完成しました!

今回、旧キットのゾックに設定画の影を再現したくて、ほぼそのまま書き込みました(裏も同じ)

改造箇所は後ハメと足首のボールジョイントぐらいで、キットの出来の良さに甘えました😊





122 654