今日からポーラ美術館でやってる現代アート展。箱根に行く人は是非体験して欲しい。セレスト・ブルシエ=ムジュノのインスタレーション。

巨大な円形プールに浮いた白い陶器の器たちが、僅かな水流でぶつかり合い、鐘のような音を響かせる。

7年前に東京で観てとても良かった。動画や写真じゃだめ!

1 14

箱根にあるポーラ美術館にて開催中の企画展が
男塾的に既視感ありすぎてですね
https://t.co/J5jKzF3uqZ

65 87

日帰り弾丸箱根旅。ポーラ美術館にて開催終了間近の「印象派、記憶への旅」展へ。久しぶりに友達と行ったがやはり一人より二人、そういう見方もあるんだなと学ぶことが出来た。

0 3

ガラスや陶器のコレクション展示、「工芸はそれほどでも…」と自覚があるのに、そうは言っても美しいものはやっぱり見ていて楽しいなウフフ!と。ガレの犬、なんだろう頭髪?

0 0

ポーラ美術館
かなり山奥だけど、いいもの見れた!!
印象派はあんまり好きじゃないけど、気に入ったものは好き!(^ ^)

0 3

ボナールの《ミモザのある階段》は、最初画集で知ったとき、オレンジ色の顔の男性がいるばかりと思っていたけど、数年前ポーラ美術館で初めて実物を見たときに、日傘の女性と子供もいることに気づいて驚嘆し、3人いますよね!?と隣で見ていたご夫婦に確認したかったけど勇気が出なかった思い出。

9 99

続いてポーラ美術館で「印象派、記憶への旅」も鑑賞。久々にモネやルノワールやボナールの筆触が織りなす時空間に入っていけて、眼が喜びました。数筆でちょんちょん、と描かれた小さい人たちを観察するのがすこぶる楽しい。優勝はマルケ。

4 24

ポーラ美術館にも行ってきた。木漏れ日のある遊歩道がとても心地よいですなー。

0 1

SHIMURAbros「映画なしの映画」@ポーラ美術館。やはり圧巻は暗室内の「Silver Screen」。背後のプロジェクターからのゆっくり形の変わる光線が、鏡である正面のスクリーンに反射し、私たちに浴びせられるのが奇妙に心地よい。人間が無人称の光に遊んでもらっているという慎ましい快楽が生まれる。

11 15

二月なのに、風もなく暖かい日で良かったです。
ポーラ美術館、良い意味で裏切られました。こじんまりした美術館を想定していたのですが、立派な大きな美術館でした。所蔵品も魅力的。

0 14

そして念願の箱根 ポーラ美術館に行ってきた。ほんとは、増田セバスチャンさんの展示中に行きたかったけど、
今回来れてよかった。印象派の画家の作品が多数ある。モネの作品がとても素敵

0 3

ポーラ美術館『モダン美人誕生』展が、『はいからさんが通る』とコラボ 当時の女学生の気分を体験できるコーナーも https://t.co/Za7p1MhMRc

101 205

京極夏彦と志水アキが、日本の妖怪とルドンの関係を読み解く 百鬼夜行シリーズ『鉄鼠の檻』の舞台・箱根でトークショー開催
https://t.co/M4j8PGAIOe

1 0

本当のルドン。

『ルドン ひらかれた夢ー幻想の世紀末から現代へ』 7/22~12/2
<ポーラ美術館>
https://t.co/EVVoWkliF4

0 2

箱根のポーラ美術館に行った。小品とかであっても、やはり本物見るのはいいな。

0 16

「竹村(たけむら)京(けい) ― どの瞬間が一番ワクワクする?」【今週のおすすめアート】
箱根にあるポーラ美術館で「竹村(たけむら)京(けい) ― どの瞬間が一番ワクワクする?」展が1月13日(土)より開催! https://t.co/kpjqTqUAXu https://t.co/kpjqTqUAXu

0 1

【イベント情報】ポーラ美術館「よそおいの近代」展の関連イベントとして、結髪実演を行います。銀杏返しから、二百三高地髷に結い直す過程をご覧いただけます。9/2(土)14:00開始、定員は先着100名様。くわしくはhttps://t.co/Cplx5oLIz2

155 197

29日、30日と箱根に旅行へ行きました!初日はずっと行きたかった星の王子さまミュージアムへ!ポーラ美術館にも行きました。泊まったホテルがとても良く温泉にも入れて幸せでした。
2日目は寄木細工を見て参拝へ行き温泉まんじゅうをたくさん食べました。歩き疲れてくたくたで眠たかったです。

2 10

本日、大学のバスツアーにて箱根の彫刻の森美術館&ポーラ美術館に行ってまいりました😎(・∀・)

忙しい中久しぶりの癒やしの時間でした。

写真の三枚目はは富士山を撮ろうと悪戦苦闘しています、、ぶれぶれ…

0 7

ポーラ美術館に来たよ!
お昼と限定スイーツ食べたらめっちゃお腹いっぱい

0 0