//=time() ?>
俳優・三船敏郎(1920-97)は今日4月1日で生誕100年。
結核に冒された闇市のやくざを演じた『醉いどれ天使』('48黒澤明)、『蜘蛛巣城』(57同)『椿三十郎』(62同)他 https://t.co/fWN0XXooqs
ドキュメンタリー・タッチ時代劇の傑作『荒木又右衛門 決闘鍵屋の辻』(52森一生) https://t.co/6i5dogA2cg
今日は、「世界のミフネ」こと俳優 #三船敏郎 の誕生日🎂
三船さんの作品で1番好きなのは、#椿三十郎 🌸
みんなは、どの三船作品が好きかな?
ただ今、第3話を鋭意制作中☆彡
第2話配信中⇒https://t.co/0wCeNNeJSC
#ガイナタマガー #gainatamager #ガイナマン #ガイナーレ鳥取 #米子ガイナックス
オススメ「#剣戟映画」其の29
『宮本武蔵3部作』宮本武蔵の映画化と言えば中村錦之助版と、この東宝の三船敏郎主演版だ。海外ではこちらの方が認知度は高い。
三船の野性的なビジュアルはなかなかに武蔵像と合う。何より佐々木小次郎を演じた若い頃の鶴田浩二は中性的な優男のイメージにピッタリだ。
THE QUIET DUEL (Japanese: 静かなる決闘)
Dir: Akira Kurosawa 黒澤明
DP: 相坂操一
Year: 1949
🇯🇵
#TheQuietDuel #静かなる決闘 #AkiraKurosawa #黒澤明 #三船敏郎 #志村喬 #三條美紀 #千石規子 #ToshiroMifune #TakashiShimura
『悪い奴ほどよく眠る』
土地開発公団の汚職を暴くべく、濡れ衣を着せられ自殺した公団課長補佐の息子・西(三船敏郎)が復讐を企みます。父が自殺したビルを模して作った追い込みウエディングケーキに見るデペイズマン。あれだけ憎らしかった守山(志村喬)が軟禁された途端かわいくなります。
実際の人物の名前とかで一番びっくりしたんは、Xファクター誌で飛び降り自殺を図ろうとするリクター(「日本では自殺は歴史的に名誉ある行為だと…」とごねる)に対して、「下で三船敏郎の映画祭でもやってるように見えんのか!?」てレーンがキレながら皮肉ってたシーン
“Kosugi-san, everyone is dead. Why’d they have to die?”
FORT GRAVEYARD (Japanese: 血と砂)
Dir: Kihachi Okamoto 岡本喜八
DP: 西垣六郎
Year: 1965
🇯🇵
#FortGraveyard #血と砂 #KihachiOkamoto #岡本喜八 #三船敏郎 #伊藤雄之助 #佐藤允 #ToshiroMifune
三船敏郎に似てるけど(笑)メチャクチャ格好いい【宮本武蔵】、メチャクチャ渋い原田芳雄【浪人街】、ヤマタノオロチの強烈な勢いと悠然と立ち塞がる須佐之男命・東宝特撮全史【日本誕生】、サブカル要素を全て打ち込んだ【ムー創刊号表紙】
#赤毛
岡本喜八監督三船敏郎主演の傑作。
時代の変革期に赤報隊に入る馬鹿正直な男を三船が好演していて岩下志麻、寺田農等豪華な俳優陣が脇を固める群像劇にもなっている。
ええじゃないかのラストは圧巻で喜八監督の反権力精神が出ていて再評価をされるべき骨太な作品。
#1日1本オススメ映画
#血と砂
岡本喜八監督三船敏郎主演の戦争活劇。
中国戦線に送られた少年楽団と共に戦うが…
岡本独特のユーモアを入れながら戦争の愚かさを見事に描いている。
出演陣は皆良いが特に三船の何処かユーモラスな存在感は抜群でラストの壮絶さと音楽の組み合わせも素晴らしい。
#1日1本オススメ映画