鳥の骨の重さは体重の5%。上昇気流に乗れる軽さは人の気持ちの持ち方と似ているかも。
どっかに行く時も予定立てない方がいい思い出になったりするもんだ。同行人がいたら嫌がられる時もあるけど。


0 7

作 おっとしー
絵 ろふぃ の作品です😊

おっとしーはたまに変な話を思いつきます
過去のおっとしー作を見ると、たまにではないような…

上昇気流🌀が発生するほどコーヒーカップ☕️を楽しむ、おっとしーでした





0 2

キッちゃん、お疲れ様です🙆🐯🌟
今度はDDM多めですね😅MIRAI選手に関しては自分は残念ながらよく知りません😓
ただタイガーマスクの秘蔵っ子だとかw🔍😲
葉月さんは白メイクにしてから上昇気流ですね🆙🧐🤫

ただ今年は寅年🐯トラな1年確定でしょ⁉📅

0 1

「しろい、つめたい。ネハン、これ、なに?」
「雪という。空気中の水分が上昇気流に乗り気温の低い高度まで達したことで氷の粒になり…」
「う、ん?」
「…あ……うん、そうだな。例えば…」

0 3

龍龍龍
上昇気流でみんなを運ぶよ
僕たちの背に乗って

ぼくたちの息が君たちを天空に突き上げる

君たちを運ぶよ

鳳凰のいる世界へ運ぶよ
みんなで遊ぼう
新しい世界

皆様は光そのもの

ありがとうございます

絵からのメッセージ

本日も皆様にとって奇跡溢れる素晴らしい一日でありますように https://t.co/UaReRHw2H6

0 0

梨さんあけましておめでとうございます!今年も梨さんの新年初落っこちで初笑いさせていただきました(^^)
落っこちだけでなく⤵ふわり~と舞い上がる上昇気流⤴に、強引に縁起の良さも感じました(笑)2022年もバナナと自分を信じて突き進め~🍌🍐ファイト~!!

0 1

明けましておめでとうございます!(本日二度目)
今年の目標は『上昇気流』です!
もっと上を目指してどんどん進んでいきたいです!

1 11




生物名:グラトニープテラ
進化前の生物:カワウ
特徴:プテラノドンなどの大型翼竜のような姿に進化した巨大なウ。翼開長7mにも及ぶ翼で上昇気流に乗り長時間の滑空飛行を行うほか、地面に下ろして歩行の補助にも用いる。祖先同様に食欲旺盛で水陸問わず獲物を狙う。

16 37


📢2.23名古屋大会のポスタービジュアル公開‼️‼️‼️


「GAIN CONTROL 2022 in NAGOYA」
📅2月23日(水・祝)15:00試合開始
🏢名古屋国際会議場

2022年の上昇気流を生み出す!年内初の名古屋ビッグマッチ!

63 231

青翔魚アオミノ

体長3m
怪魚種
天貫茸に生息する小型の肉食モンスター。
天貫茸の凄まじい上昇気流を利用して空を滑空する。
皮は強度と耐水性が高く水中用の装備によく使われている。
 

5 22

みうらじろうギャラリー@5
常設展
会期:2021年11月20日(土)~12月5日(日)
12:00~19:00 月曜・火曜休
アンタカンタ、小野隆生、SHINRI、鈴木琢未

アンタカンタ
上昇(夏1 上昇気流に巻き上げられる)
2021 キャンバスにアクリル (S6)
SHINRI
「そこ」から光る。
2021 キャンバスに油彩 (F4)

7 21

熱上昇気流について解説した図を発掘したのでシェアします。夏より今頃のほうがサーマルは鋭くて元気で高さもあるんです。(≒湿度が高すぎる日本クソ

13 25



気づいてもらえているか心配になり(笑)
・「気」→ 昇り龍 ✕ 上昇気流
・修了印は「氣」→「叶う」が隠れて

できる限りサポートするため極力神社にいますが…
すみません明日14時頃までお休みいただきたいです
なるべく早く戻ります!!

8 98

下側に入口があるのですよ╰(‘ω’ )╯三

こんな感じで下に4箇所入れるようになってるところがあるので、上昇気流になんとか負けないように入り込めるとシュルルルッと行けますよ💪🏿( ¨̮💪🏿)

ちなみに羽に繋がってる入口は裏側のほうです( ´ノω`)コッソリ

0 3

Clouds soar on a warm updraft.
From the blue sea to the blue sky,
water travels with a wind abaft.

暖かい上昇気流に乗って雲は舞い上がる。青い海から青い空へ、水は追い風と旅をする。

18 207

上昇気流! 一流! 翼竜!
プテラ!

11 23