本日、7月27日はスイカの日でもあるそうです。

「スイカアリです。この蟻は夏の間に、甘いスイカだけを一心不乱に食べるのです」(柳生博さんの声で)
※捏造です

1 4

本日、7月23日は天ぷらの日でもあるそうです。

「全国天ぷら人気ランキング」に磯辺揚げさんがエントリーできるのか気になります。

0 2

本日、7月22日はディスコの日でもあるそうです。

私事ですが…ディスコ等には行った事がありません。

0 3

本日、7月20日は1971(昭和46)年にマクドナルド日本1号店がオープンした日でもあるそうです。

幼少期にはドナルドに恐怖はおぼえなかったけど…やはり強烈なキャラクターだと思います。

1 6

本日、7月19日は原田芳雄さんの命日でもあります。

「浪人街」の荒牧源内は未だ色褪せる事のないカッコいいキャラクターだと思います。

&キャッチコピーの「ろくでなしとは甘く見たな……」がシビれます。

1 1

本日、7月18日は光化学スモッグの日でもあるそうです。

「空気中の窒素が太陽の紫外線で光化学反応を起こす現象」…本日は大丈夫そうです。

1 3

本日、7月13日は青森県立美術館が2006(平成18)年に開館した日でもあるそうです。

こんな美術館が我が町にもあったらなぁ…と思うコレクションの数々です。

0 2

本日、7月6日はシルベスター・スタローン様のお誕生日でもあるそうです。

5作目のランボーの観賞前は「ロン毛とバンダナ無しのランボーなんて…」と思ってましたが鬼神感あふれるハード・バイオレント・ホームアローン攻撃には興奮しました♪

0 0

本日、7月4日は1865(慶応元)年にイギリスで『不思議の国のアリス』が刊行された日でもあるそうです。

幼少期はアニメのトランプ軍が押し寄せるシーンが恐怖でした。

2 3

本日、6月29日は佃煮の日でもあるそうです。

最近の刺客は「ちりめん山椒」です。

山椒の風味が対湿度に効果があるような気がします。

0 3

本日、6月28日は2018(平成30)年に漫画のドカベンの連載が終了した日でもあるそうです。

プロ野球編が始まって誰がどの実際のチームに行くか?までワクワクした記憶があったけど、それ以降は全然把握してませんでした。

0 2

本日、6月26日はスティッチの日でもあるそうです。

『リロ・アンド・スティッチ』は未見ですがスティッチの番号が626号だったからだそうです。

0 2

本日、6月25日はサザンの日でもあるそうです。

桑田さん名義だけど最近ではレッツゴーボーリングが好きな曲です。

2 7

本日、6月24日の誕生酒(花の他にある事を初めて知りました…)はブルーカイピリーニャだそうです。

0 3

本日、6月23日は織田信長公の御生誕記念でもあるそうです。

1 2

本日、6月13日は映画「13日の金曜日」のジェイソンの誕生日でもあろそうです。

ジェイソンは「つなぎは着ない」「チェーンソーは未使用」と聞くと色々入り交じって勘違いしていた事に気づかされます。

2 3

本日、6月11日は傘の日でもありハワイではカメハメハデーでもあるそうです。

ハメハメハ大王の歌のお陰で幼少期は「雨が降ったらおやすみ?ハワイの王様と住民はなんていいかげんな人々なのだ!」と勘違いからの憧れが変化した憤りを抱いておりました。

0 3

本日、6月10日は私の好きな絵本「かいじゅうたちのいるところ」の作者モーリス・センダックの誕生日でもあるそうです。

今年のハロウィンはこの格好で挑めたら良いなぁ…

1 6

本日、6月9日の誕生花は「負けず嫌い」「清楚」が花言葉の「ガウラ(白鳥草)」です。

少々、妖精的というかガウラ星人的に見えたので描いてしまいましたが…6/9を既に描いていた事を失念しておりました。
…でもせっかくなので。

1 2

本日、6月8日はガパオの日でもあるそうです。

「あ〜ガパオライス食べてぇ〜」って無から欲する事が好きな割にはあまりないけど、新規店のメニュー内に発見すると「おっ?ガパオライスあんじゃん!?(喜)」と注文する不思議な料理。

2 11