4月3日の天気痛予報です。

冬型の気圧配置が緩んで移動性高気圧が張り出してきます。穏やかな日和ですが、次の気圧の谷の影響で、敏感な人は不調が始まってしまいます💦朝は寒く日中は暖かく寒暖差も。外出することは少ないと思いますが、無理はしないようにして下さい。
https://t.co/xXGbwtJTP7

41 78

■越冬トンボ3種
日本で成虫越冬するトンボは、①ホソミオツネントンボ、②③オツネントンボ、④ホソミイトトンボ(越冬型)の3種。一見は似たようなイトトンボに見えて、写真のように越冬生態は三者三様で面白い。まだまだ未知なことが多く、残りの人生でどこまで観察できるか楽しみです(^^♪

2 21

【3月24日朝の概況】ゆるく西高東低、冬型の気圧配置でちょびっと寒気移流じゃ。日本海の上空500hPaの寒気団はまだまだ勢力衰えず-36℃以下、上空850hPaは-6℃寒気団が北陸地方まで侵攻してやったぞい!が、そうたいしたものではあらぬ。里で冬を感じられるのは、今回で最後かものう… ショボボ

37 151

月曜日の夜から冷えていきます。
冬型の気圧配置に移行していく中で、北風もしっかり吹く予想です。朝晩は冷える日が続きますので、洋服選びに気をつけましょね。

12 92

東京は過ごしやすい1日でしたが、明日は南岸低気圧が近づいてくることで、東〜西日本で広く雨模様です。
そして、東に通り過ぎてから冬の寒気が入ってきます。16日にかけて強い冬型の気圧配置になり、朝晩はかなり冷え込む予想となっていますので暖かくしましょ。


12 90

5日は冬型の気圧配置になりますので、日本海側と太平洋側で天気が違いますね。そして、6日の朝にかけて冷え込みそうです。
寒暖差に気をつけるにゃん♪


14 82

【#発達する低気圧 に注意】3/5は低気圧が発達しながら北日本を通過。低気圧の通過後は一時的に冬型気圧配置が強まる。日本海側は平地でも雪となる所がある見込み。中部山岳全域3000m稜線では、寒冷渦(寒気を伴う上空の低気圧)とサブハイ(上空の亜熱帯高気圧の)との間で気圧の傾きが大きくなり強風吹く

57 88

今日は『天気図記念日』。

AB兄妹の性格の違いから、もんじゃ村の新聞の天気図はこうなってそう。
(なぜか日本ですが・・)

ヒミコ「西高東低の冬型なのだ!」

0 5

どこまで冬型の勢力下に入るのか考えた時、会越の深い低山は通り越して那須連山ブロックが形成されるんかな?
先週は北西からの風で一歩尾根の南側に入ると無風かってくらい穏やかになった。数m先に風の壁があって、顕著な写真は撮れなかったけど壁の向こうとこちら側じゃ霧氷のサイズが倍以上違った。

0 8

【#1か月予報】寒帯前線ジェットと亜熱帯ジェットの蛇行の影響で、日本付近は引続き暖かい空気に覆われやすく全国的に高温傾向が続く。平均すると冬型気圧配置は弱く、NOAAの予想図のように一時的に冬型気圧配置になっても長続きしない見込み。東日本太平洋側と西日本は気圧の谷の影響で多雨傾向。

46 77

おはようございます。
China4隻が昨日午後入域し、現在は南小島周辺の接続水域を航海中です。
その海域は南東の風6.0m/s、波高1.9mとなり、この状況は明晩まで続くでしょう。
日本列島は今日から冬型の気圧配置となり、6日〜7日が寒気のピーク。全国的に厳しい寒さとなるでしょう。

17 29

【雷、吹雪に注意】北日本から東日本の日本海側では21日昼前にかけて落雷、突風に注意。また今日の夕方から21日の前半にかけて冬型気圧配置になり、中部山岳全域の3000m稜線では風が強まる。日本海側の山岳を中心に吹雪く。

22 52

寒い冬の海へ、という設定だったので改二由良の服を勝手な想像で冬型に・・・。海防艦トレインは2人では少し寂しかった。装備妖精は確か水偵と単装砲の。■???「サンコマメナンダカイヤラシクナイデスカ?」#艦これ  

318 844

【西高東低・冬型】
北日本では吹雪く所も☃️
暖かくして過ごして☺️

気圧は急上昇⤴︎
年末忙しい時期ですが、上昇が苦手な方はひと息いれつつで🍵

この冬型は3日と続かず、また気圧は低下へ

この時期こんなに辛かったっけ?という皆さん…

あなたが悪いのではありません。
天気が例年と違うのです

46 79

東京、午前3時は霧雨🌂でしたが、
6時頃には晴れ間が広がってきました。

太平洋側の低気圧、時速75キロ💨
関東の天気は急速に回復中🌞

すでに西日本は冬型の気圧配置

東・北日本は日本海の低気圧が抜けた後から本格的な冬型。

今夜は全国的に風が強くて寒い😣
本州の山は新たな雪⛄

3 68

おはようございます
埼玉曇り☁️
冬型の天候です
仕事の方お休みの方も
良い週末お過ごしください🍀

イラスト
ジ オリジンで一番好きなシーン

11 109

おはようございます。風の音で目を覚ました曇り空の です。。現在3度!晴れると放射冷却でマイナスにはいります。気圧配置は冬型ですが、雪の気配はなく、21日までの積雪は難しそうです。ほぼ準備完了の雪見ろうそく隊、あとは、寒気団の皆さんにお願いします!中庭に雪を!

9 31

冬型は少~しずつ緩んでいく。

0 1

冬型の気圧配置は天気的には厳しいのですが、絵的には美しいのです。

0 1

東の空に虹が出た。
朝虹は雨、夕虹は晴れってことわざあるけど、現実の世界は北日本を中心に冬型の気圧配置が強まるとのこと。青森では初雪が降ったそうです。
寒い季節の低い虹は、天気がめがぐるしく変化してる証拠なので、強風等にご注意下さい。
そしてタイヤ交換お早めに!

0 5