絵が変わってきたと思います。女性好みのきれいなタッチのが増えてきました。昔の少年漫画はもっと濃い感じだったような。劇画調というか。

0 1

00年代以降ってやっぱ90年代以前の劇画調やド派手でアクの強いデフォルメを魅力そのままになんとか工数減らそうとしてる苦肉の造形が連綿と続いてるように見えるんだよな https://t.co/fb3lELeaGk

67 98

【再掲】
劇画調の絵とグラデーションをガバっと乗せる塗りが
今も大好きです☺️

3 36

今日も です♯22 「ジュドー出撃」
ちょっと先週泣き虫セシリア! 悲しすぎやん!カイとミハルのZZ版
①②③④劇画調のトーレスがセシリアを叱る
ゴッドンから金塊だと渡されたのが実は爆弾・・・怒られたセシリアは自己嫌悪に陥り爆弾を抱えて敵へ。それを知らずにトーレス https://t.co/cjCskAsa4g

4 36

キャプテン 第4話
青葉学院の一軍の登場シーンの煽りが凄い⚾️バスで登場して、上着を投げ捨て、補欠に拾わせてからの劇画調

0 8

習作。何故か巫女ちゃん。

デフォルメを効かせたキャラばかり描いてると知らないうちに人体の立体的構造の感覚が歪んでいくので、ときおり劇画調のものを描いて軌道修正したつもりになってます。

あくまでも〝つもり〟なんですが。
( ̄ω ̄)

 

0 4

さて、毎日のじゃない方の(比較的)ちゃんとしたイラストですが、これを連作でやってみようかなと考え中。
画像は拾い物ですがいろんな画風あるね。『Re:』が好きだったなぁ。お話謎だけどw
ネトフリのアーマーっぽいのは苦手。たぶんいつもの劇画調になります😅

0 3

劇画調になっちゃったけど
サポパやニコのSSを見てたら少し分かった気がする
ここから転機になればいいなあ✏
おやすみなさい。また明日🌙いつもありがとう

6 25

でも、太古のハヤカワSFなんかはアニメ絵だったり、漫画調(≠劇画調)だったりした作品もあったんですよね。 https://t.co/m7vN9UwxXp

4 15

劇画調な主人公sもさることながら妙に無機質なオフニャの顔もじわじわ来ちゃうんだ

0 3

出崎統3大奥義が画面分割、3回パン、劇画調止め絵なら菱田正和3大奥義は画面分割、キメ画に文字、複数人が同時に同じ言葉を言う

1 1

荒木先生、昔は劇画調だったらしい。
ドドドドドド!!! とか ゴゴゴゴゴゴゴ!!! とか ズキュウゥゥゥン!! とか
そんな擬音が出てくるやつよな?

1 8

ちぃ茸()さんを画太郎先生風に描きました。

鼻と口がないと画太郎先生風に描く難易度が異様に上がることがよく分かりました。
鼻や口からよだれとか鼻水とか、汁が飛び散っているだけで画太郎風になるんだなぁと、
ただの劇画調のシイタケに見えて仕方がないですねw

11 50

【くにちょぎ童話】
オダワランナイト⑥

傷心の長義くんが眠りについていたら、とつぜん見知らぬ若者が寝室に飛び込んできました。
すわ夜這いか!?と劇画調に身構えましたが……
長義くんを本歌と呼ぶ者はこの世にたったひとりだけです。

35 203


絵柄も独特で他とは一線を画していて、青年誌風というか劇画調というか…しかしとても美麗です!朝子巡査の裸体は柔らかそうで、黒岩警視の裸体は引き締まっていてすてき…♡

YJCから出ている『スティグマタ 聖痕捜査』も面白かったです😳👍
二人の前日譚!

-愛痕-
先生

2 22

本日は「#猫の日」な上「#忍者の日」らしいので、Google画像検索で「cat ninja」だけだとデフォルメチックなサムネがずらっと並ぶことになるんですが、そこに一言
「D&D」
と加えるだけで劇画調の超カッコいい猫忍者がガンガン出てきて幸せになれるライフハックを、

全部ArtStationじゃねえか。

10 21

雪 補足

1980年代劇画調「耽美で格好いい女性」と、小宮山さんのオリジナリティの中間を目指すオーダーの元で、完成したヒロインです。
担当声優、三森さんが難しいとコメントされていた雪村ですが、作品の顔となるだけに、デザインでもトライが続いたキャラクターでした。

45 184

「西遊記 ヒーロー・イズ・ バック」
u-nextで今日までなのですが😂笑、これとっても良作なのでお時間ある方は是非! 序盤のレジェンド戦は超絶劇画調で、みんな大好きナタ様もメチャクチャカッコいいです😍 
風火輪!🌀🔥🌀🔥

0 2