不敵な表情な小原古邨の文鳥にタジタジな文鳥

2 80

小原古邨の文鳥たちとすっかりなじむ文鳥

66 594

クリムトもファンだった? 明治〜昭和の日本画家で浮世絵師の小原古邨(おはらこそん)。美しい自然や動物を繊細に描いた作品で、近年注目を集めています。なんと、あのクリムトも古邨の作品を持っていたんだとか🦊

37 280

そのずば抜けた観察眼と描写力によって描かれる花鳥画は江戸時代の浮世絵と同じ様に、海外で美術的価値が高まった後に日本でも評価されるようになりました。版元により古邨、祥邨、豊邨と三種の画号を使い分けており、こちらの作品は渡辺版画店より出版された祥邨の作品として制作されています。 (2/2)

1 6

ー本日掲載ー

小原 祥邨「柳に白鷺」

柳が溶け出したかのような美しい緑の雨の柳の下、白鷺の白色が美しく映えています。
近年、日本での人気が急上昇しつつある小原古邨(1877-1945)。 (1/2)

作品の詳細はこちらから。
https://t.co/269FzwjeSG

4 17

絵のような版画、間の取り方が上手ですね。明治から昭和にかけて活躍した絵師、小原古邨(おはら こそん)の作品。

1900ー1945年作製。
Rijksmuseum アムステルダム国立美術館,

113 690

小原古邨《鴛二羽》。水の下の足まで描き込みながら、様式化された水紋。

1 10

小原 古邨(日本、1877-1945)
明治時代から昭和時代にかけての日本画家、浮世絵師、版画家。精緻で絶妙な花鳥画…

16 52

処暑也と危うき蟬の鳴き急ぎ


*I Know What I Like (In Your Wardrobe) / Genesis
https://t.co/xGCIdi61oM

*小原古邨『木に蟬』制作年不明

0 14

小原古邨の小特集、すごいよかった。元より版画好きなんだけど、明治以降の版画家たちは「これをなぜわざわざ版画に……?」というほど凝りまくっててもはやアタマおかしいレベル(このウサギ、エンボス紙に型を当てて毛並みを表現してる)で、最高としか言いようがない。別室の巴水や紫浪なども同様。

0 1

近美は常設展もたっぷり楽しめて好き。今回はまず、TLでも絶賛の声をお見かけしていた小原古邨にロックオン!写実性や技術、巧さはもちろんで、加えて生き物たちの表情が素晴らしいのでした。前後期入れ替えみたいなので、後期も見たくなっちゃった。

0 1

【美術館】#MOMATコレクション展 : カワセミというと、山奥の渓流でしか見られないと思われがちですが、実は美術館のすぐそば、皇居のお濠にもいるのをご存じですか?めったにお目にかかれませんが、運がよければ目撃できるかも。まずはこの絵を、よーく目に焼き付けておきましょう。

41 168


小原古邨(祥邨)の特集が特に良かったです✨

26 131

小原古邨《孔雀》《飛ぶ鷲》

現在、#東京国立近代美術館 の常設に展示されていますので、#ピータードイグ展 を鑑賞された方は、是非、足を伸ばして欲しい。まるで、水彩画のような淡く美しい色合いの作品や彫師の超絶技巧を目にすることができますよ。

5 9

小原古邨をまた少しディグる。
かわいい鶴の絵初めて見たかも。

1 6

小原古邨、他の絵もかわいい。

1 17