自己流妖怪図画
真桑瓜の化物(まくわうりのばけもの)
蕪村妖怪絵巻に描かれている妖怪。頭部が真桑瓜の武士の姿をしており、 山城の駒のわたりに現れたとされている。

17 138

【未来人図画】 省力種(エコロイド) | 無冬季@未来人世代 https://t.co/sv8cvFPcpq
この耳?顔骨格設定好き…てか同じ位置なの面白くて好き…でもイヤホンつける時はどういう風なんだろうか

0 0


自己流妖怪図画
蓑草鞋(みのわらじ)
百鬼徒然袋に描かれている胴体が蓑で足が草鞋の妖怪。平成以降の解説では凶作が続き、年貢を厳しく取り立てられた農民の怨念が蓑や草鞋に宿り、この妖怪になったという。百鬼夜行絵巻や付喪神絵巻の蓑、草鞋の妖怪を元に石燕が描いたものともされている。

12 123

ベイスターズ育成ドラフト2位入団の鈴木蓮くん(登録名:蓮)の(勝手に)アイコン風イラスト描きました!!




1 1


自己流妖怪図画
沓頬(くつつら)
百鬼徒然袋に描かれている靴の妖怪。解説では杜甫の友人、鄭瓜州のウリ畑に現れウリを食べる妖怪がいたが、霊隠寺の僧侶がこの話を聞き霊符を渡し、それをウリ畑に置くと妖怪が現れてなくなったという話が書かれており、沓頬はその妖怪であろうと述べている。

16 146

ベイスターズ新ユニフォームデザインで『琢登くん』こと髙田琢登くん描きました✨
(withメタモンさんたち)

以前描いたイラストをちょっとリメイクしました😋





1 6


自己流妖怪図画
柳女(やなぎおんな)
絵本百物語に描かれている妖怪。風が激しい日、子どもを抱いた女性が柳の木の下を通ると柳の枝が首に巻きつき死んでしまった。その後女の念が柳の木に宿り、夜になると柳の木の下に現れ「口惜しい、恨めしい柳め」と言い泣くという。

15 113

第36回町田市公立小中学校作品展:
小学校図画工作展が間もなくはじまります!
展覧会情報はこちら→https://t.co/gKFyb6bK58

2 25


自己流妖怪図画
古烏(こがらす)
土佐お化け草子に描かれている妖怪。千年生きたカラスがこの妖怪になり、意地の悪い人の亡骸を掘り起こして食べるという。

14 120


自己流妖怪図画
角盥漱(つのはんぞう)
百鬼徒然袋に描かれている角盥(つのだらい)の妖怪。小野小町が大伴黒主に歌を盗み聞きされ万葉集の草紙に書き加え盗作の罪を着せられるも草子を角盥で洗い文字を落とし、無罪を証明した「草子洗小町」という話に出てくる角盥を元に創作した妖怪とされている

12 127


自己流妖怪図画
木霊(こだま)
樹木に宿る精霊。またはそれが宿った樹木。山で音が反響する「山彦」を起こすという。木霊が宿る木を切ろうとすると祟られるとも言われており、宿った木を切ったら木が血を流したという話もある。

18 147


自己流妖怪図画
山颪(やまおろし)
百鬼徒然袋に描かれているおろし金の妖怪。石燕の解説では豪猪(ごうちょ)という全身にとげが生えた動物についてが書かれており、山おやじと山おろしの名前が似ているので山颪にもとげがあると述べている。

15 116


自己流妖怪図画
瓶長(かめおさ)
百鬼徒然袋に描かれている瓶の妖怪。石燕の解説ではこの妖怪の水は尽きることがないので幸せの入った瓶と述べている。瓶長という名の妖怪の伝承は存在しないため、石燕の創作とされている。

17 118

アナログ塗り練習!!

昨年の夏頃に投稿したイラストの線画だけプリントアウトしてダイソーのアルコールマーカー(+@)で塗ってみました

(2枚目が元々のイラスト)

0 2

2023年ルーキーくんおえかき練習!!
鈴木蓮くん(登録名『蓮』)描きました✨

背ネームの『REN』がカッコいい!!




0 16


自己流妖怪図画
瓢箪小僧(ひょうたんこぞう)
百鬼徒然袋に描かれている妖怪。この妖怪の瓢箪は植物としてではなく酒や水を入れるために加工された物を指しているという。乳鉢坊と同時に描かれている。

18 118


自己流妖怪図画
虎隠良(こいんりょう)
百鬼徒然袋に描かれている妖怪。石燕の解説では「獣の革にて製したるきんちゃく」と書かれいる。また、千里を走るほど足が速いとも書かれている。禅釜尚、槍毛長と同時に描かれている。

18 120


自己流妖怪図画
飛縁魔(ひのえんま)
絵本百物語に描かれている妖怪。菩薩のように美しい外見をしているものの夜叉のように恐ろしく、姿に魅入った男の心を迷わせ、身を滅ぼし、最後は命を落とすという。名前は本来女犯を戒めるために仏教から出た言葉だという。

20 133


自己流妖怪図画
禅釜尚(ぜんふしょう)
百鬼徒然袋に描かれている茶釜の妖怪。
石燕の解説では茶は閑寂を事とするため、陰気が集まりやすい事からこの妖怪が誕生するのではないかと述べている。虎隠良、槍毛長と同時に描かれている。

13 128


自己流妖怪図画
槍毛長(やりけちょう)
百鬼徒然袋に描かれている槍の妖怪。石燕の解説では日本無双の剛の者が手に触れたことのある槍とされている。室町時代の百鬼夜行絵巻に描かれている木槌を振り上げた妖怪を元に描かれたともされている。

10 119