【8月号:女性たちの美術史】「あなたは”女性”作家を何人知っていますか?」。美術史家の吉良智子さんは、美術史を学ぶ大学生に授業でこう問いかけるといいます。結果、1人も知らない学生が半数以上。このように一般的に著名な女性作家が少ないのはなぜ?特集で解説します。https://t.co/MyMVdIrOmb

28 137

【7/7発売!8月号特集:女性たちの美術史】フェミニズムやジェンダーの視点から美術(史)を見ると、いったいどんなことがわかるのか。美術史家・吉良智子さんがイントロダクションでわかりやすく解説します! 「女性作家」がこれまで十分に知られてこなかった背景とは? https://t.co/MyMVdIJpKL

143 544

女性作家さんの描く姉御的女性キャラを好きになる率がとても高い。

サクラ先生は若く描きすぎた。

1 6

囚われのパルマとか普通にイケメンが花背負ってるけどなー(女性作家=少女漫画ではないけどさ

0 0

『大奥』14巻。

歴史の転換期にもがく二人の女性。
家定は治済家斉家慶と続いた歪んだ家系の負の遺産に悩まされるも、大奥の存在で自身を取り戻す。
その場所を作ってくれた阿部正弘は、復活しつつある男社会の中で孤軍奮闘。
現代にもある女性の苦悩を真摯に描けるのは、女性作家ならではだろうな。

0 1

RT
少女漫画と少年漫画、というより女性作家と男性作家で描き方が違うのは胸以外に胴体の長さと股下の隙間がある。
セーラームーンと綾波レイ比較するとわかりやすい。

高橋留美子もセーラームーンほどではないけどその傾向がある。

1 2

1日1かやまさん 5月1日

扇の日
平安時代中期の女性作家・紫式部が書いた『源氏物語』において女性が光源氏な扇を贈っていることから「こ(5)い(1)」(恋)の語呂合わせで記念日に。

2 2

ご好評につき、「台湾女性作家五人展 ~ 春暁 ~」
・4月6日(火)まで延長。
・お見逃しなく!
現代アート、膠彩画(日本画)、版画、それぞれの分野で国際的に活躍している台湾出身女性作家5名の初海外コラボレーション。アートを通じて、人々がつながり、平和と心を豊かにできればと願っています。

1 2

久しぶりに台湾作家たちのグループ展を観た。
Gallery Field(https://t.co/T7Pd3PTWWI)現在の企画は【台湾女性作家五人展 ~ 春暁 ~】で3/30(日)迄 それぞれ5人は日本画(創画会出身)、油彩、版画である。
特に呉逸萱(多摩美・日本画出身)と曽竹君(銅版画)は佳品であった。#artjp

0 0

本日3/18(木)より開催
台湾女性作家五人展 ~ 春暁 ~
現代アート、膠彩画(日本画)、版画、それぞれの分野で国際的に活躍している台湾出身女性作家5名の初海外コラボレーション。
後援:台北駐日経済文化代表処
台湾文化センター
ご来廊お待ちしております。
2021年3月18日(木)~3月30日(火)

4 6

ニューエイジに音の輝きがみちて、アンビエントに心やすらぐ、正真正銘のヒーリングミュージック。Robert AshleyやTerry Rileyのもとで学んだという電子音楽史の知られざる女性作家、Joanna Broukの傑作編集盤。アナログは限定210部のみ、シルクスクリーン・スリーブ仕様。https://t.co/ANtc6pQ20T

2 38

(=-ω-) 昭和・平成・令和の女性作家による鬼(の、ようなもの)人気漫画。
(*゚▽゚) すごいね。
  (l ω l〃) 理屈と膏薬は本当に何処にでもつくな。

9 19

日向様のご依頼で立ち絵を制作させていただきました。
上品で穏やかそうな見た目の女性作家さんです!
この度はご依頼、誠にありがとうございました🌟
https://t.co/rZFIUbESwn

3 16

オタママツイオフのお題「バレンタインデー」「思い出の少年マンガ」より。
少年マンガの女性作家さんの女性の身体の描き方がすごく好きで、とくにこの二方がいい…手塚先生のも柔らかくて大好き…🤭
所要時間は2時間37分。
最近どんどんお絵かきする時間なくて辛い😅

0 4

「スローループ」読み。
美少女釣り路線と言えば放課後ていぼう日誌があるけどこちらは釣りより人間関係に比重がある感じ、天然ヒロインがいかにも「きらら」的であるが女性作家なのか全編優しさを感じる雰囲気は良い、アニメになるのかな

1 5

「同棲ヤンキー赤松セブン」全3巻で完結しました。女性作家のBLが苦手なゲイの方も居られると思いますがこちらは原作は女性BL作家だけど作画がヤンキー漫画を描いている男性なのでゲイゲイしくなくて読みやすくて面白いです。奥嶋先生の描くヤンキーは他作品も含め皆シコいので他作品もぜひっ!!

20 91

【素敵なハッシュタグを見たので】

Disney+『MARVEL 616』の一編、女性作家/スタッフの系譜とともに振り返るマーベルヒストリー「より高く、より遠く、より速く」オススメします!

Youtubeのトレイラー 👉 https://t.co/MHe8z5STCf

3 5

所謂
女性作家によるSF漫画
においては萩尾望都が最高峰だと思いますが、以降何十年経ってもそれを超えられていないというのは少しさびしい。市川春子先生に期待。
SFというジャンル自体下火だけどもさ。

0 0

ギャラリーコーナーより、水野英子先生の「星のたてごと」です。
トキワ荘グループ唯一の女性作家です。神話や歴史を題材に華やかな画面で骨太な物語を展開し、戦後の作家たちに多大な影響を与えています。「語る会」の発起人でもあります。

https://t.co/oeBWalqXOb

12 30

韓国の男性作家が書く漫画にこういう女性キャラが時々出てくるのなんでだろう(女性作家は女性作家で少年漫画的劇画が突然割り込んだり、とか)。そして突然のロシア語。
https://t.co/X0eoBWZvCM

0 0