本日、ついに開幕しました✨

\「創造の体感」を体現/


\ヴェネチアでの展示をもとに再構成/


\新収蔵作品24 点一挙公開/


\新たな印象派コレクションをご紹介/


1つのチケットで、4つすべてお楽しみいただけます♪

56 157

Alma Thomas(1891 - 1978)
アルマ・トーマスは、黒人女性画家として初めて1971年に(80歳!)ホイットニー美術館で個展をしている。

2 10

本日6月8日は『マリー・ローランサン(1883-1956)』の没後64年の命日です。 🇫🇷フランスのパリで生まれ、パリで亡くなりました。フランスの女性画家・彫刻家。パリのペール・ラシェーズ墓地の墓で眠っています。

67 169

アルテ見て女性画家について⑬ 自然科学の記録の中の女性
・マリア・シビラ・メリーアン『スリナム産昆虫変態図譜』初の熱帯昆虫の変態記録 虫愛ずる姫として育ち絵と版画技術を学び植物図集を28才で出版 52才で財産処分して南米で標本採集 マラリアで2年で帰国後の成果

0 1

アルテ見て女性画家について⑦
・アデライード・ラビーユ・ギアール(1749~1803)とマリー・エリザベト・ヴィジェ・ルブラン(1755~1842)
共にパリ王立絵画彫刻アカデミー会員。ルイ15世とマリーアントワネットお気に入りの肖像画家。革命後は国内外で評価も両極端に。

0 0

【書籍紹介】『ヘレン・シャルフベック 魂のまなざし』独立前後のフィンランドという新しい国が誕生する激動のさなか、さまざまな人々と運命を共にしながら、対象をそして自分自身を見つめる国民的女性画家・シャルフベックの魂の軌跡をたどる日本初の画集。書籍詳細はこちらhttps://t.co/L0tvkzDFbF

1 2

次に繋ぐのは木原千春さん( )です。
猫ちゃんと暮らす素敵な女性画家さんです。力強く原初的な作品が魅力です。独学。

6 47

クリント・イーストウッドがシリーズ初で監督、主演した「ダーティハリー4」、NHK BSプレミアムで4月23日(木)放送。無謀な捜査が批判され、サン・パウロ出張を命じられたキャラハン刑事は連続殺人事件の調査をするうち、孤独な女性画家と知り合う…
https://t.co/GBa1jQk554

1 1

本日4月16日は『エリザベート=ルイーズ・ヴィジェ=ルブラン(1755-1842)』の生誕265年の誕生日です♪ 🇫🇷パリで生まれました。フランスの画家。18世紀で最も有名な女性画家。
左:自画像(ロンドン、ナショナルギャラリー)
右:マリー・アントワネット(ヴェルサイユ宮殿美術館)

119 415

本日、日曜日は、アイスクリーム解禁デー💕週1だけの楽しみとあって、いつもどのアイスを選ぶかは大問題(笑)#板チョコアイス はまた今度にしまぁ~す💕✨💖





 

さんに命を助けられた女

0 2

映画『リリーのすべて』のモデルでリリーのパートナーだった女性画家Gerda Wegener
作風が幅広く、どれも表情がとってもチャーミングです。エロティックな絵も多く描いているのですがキュートで品のあるものばかり!

70 414

当日に間に合わなかったけど、描いたから置いとくね!(強引
16~17世紀イタリアの女性画家たち。

12 68

ラッヘル・ライス(Rachel Ruysch 1664-1750 )は、花を描いた静物画を専門とした、オランダ黄金時代後期の女性画家・宮廷画家。父親は著名な解剖学者・植物学者であり、多くの珍しい品物をコレクションしていたそう。

0 5

メアリー・モーザー(Mary Moser RA)
18世紀後期より活躍を開始した、花の絵を得意とするイギリス人女性画家。1768年にロイヤル・アカデミー・オブ・アーツの創立会員に選ばれた女性は、アンゲリカ・カウフマンと二人だけであった。1819年のモーザー死後、再び女性が選ばれるようになるのは1936年。

0 2

明けましておめでとうございます。
お年賀のモチーフは初めて帝展に入選した台湾の女性画家、陳進の「合奏」。

1 13

[アルテ]最新11巻読みました。
16世紀初頭のイタリアで貴族の娘として生まれたアルテが、当時の“女の幸せ”より女性画家として、奇異な目で見られながらも自分である為に生きる物語。
表現者、特に対人の物作りをする方、そして仕事に誇りを持つ全ての女性に読んでもらいたいマンガ。

0 1

本日6月8日は『マリー・ローランサン(1883-1956)』の没後63年の命日です。 🇫🇷フランスのパリで生まれ、パリで亡くなりました。フランスの女性画家・彫刻家。パリのペール・ラシェーズ墓地の墓で眠っています。

35 61

カルロス・アギーレ新作『La musica del agua』のアートワーク届きました。素晴らしいです。この絵はグルーポの名作『Crema』で1枚1枚違う水彩画を描いている女性画家、パメラ・ヴィジャラーサによるもの。ジャケからブックレットまで彼女による美しい水彩画で彩られています。

57 139

わたしは画面右の作品に喰われた。デッサンてなんだ?
教えてくれた女性画家は『あなたに長谷川利行と同じものがあるしモチーフに存在しか描かない余白と空気感も』絵描きは言葉をあてにしない。言葉一次元、動き二次元、創作三次元を描く人は密かに大切にせせら笑うだろう。言葉はいつも未熟に騙す品

16 10