CoC「VOID」事前導入終了です!
HO2 零、発進ー!?彼のこの写真は…一体…?(少年向け雑誌の広告風の文言)
待て次回!!

4 15

少年向けサンリオキャラクターのハンギョドンとシンカンセンを描いた。めちゃくちゃのカッコよさだ。

0 1

13歳くらいのキッズ傭兵科、少年向けホビー漫画のツンツン髪主人公やそのライバル、そして剣道…といろいろ考えていたんだけど、序盤に選ばれるキャラにしては地味すぎる…!と思ってマロミヌスだけ残して没にしました。
そして3人新たに考えられた傭兵科キッズが赤青緑です。

18 59

「賢勇者シコルスキ・ジーライフの大いなる探求 痛(ツー) 〜愛弟子サヨナと今回はこのくらいで勘弁しといたるわ〜」を読了しました。

あらゆる界隈に喧嘩を売りまくる超下品なラノベらしき文章が収められた奇書の続刊です。下品さがかなり加速しています。お尻、SM、風俗……およそ青少年向けには

0 0

SOML太田牧島ペア!どっちともホグワーツに居そう....というか青少年向けの名作文学の登場人物っぽいなと。牧島さんの低めの歌声と、太田さんの清々しい歌声のバランスがとても素敵でした🦋👼❄️

7 44

基本的に読者という「弱者」、人間という「弱者」(どのような社会地位にいようと肉体を維持し思いのままに生きようと結局は弱者となる瞬間と時期は訪れる)の意見を代わりに言ってくれる存在として、少年向けバトル漫画の主人公の嗜好は基本的に変わる事はないのだろうと思う
(ゴッドファーザーより)

0 0


『#AniManGALS💋』

No.301/400 

本名は青木優梨子。女性漫画家だが、漫画原作を行うことも。以前は少女漫画を描いており、少女漫画誌(マーガレット、アニメではマグノリア)の連載経験もあったが、ストーリーが少年向けだと言われて少年漫画へと転向した。

6 43

少年向けの二次元界隈久しぶりだったので、
肩が肩パットを追い越した高校生がいることを忘れていたよ。

1 4

いや、むしろネットで騒いでるジョジョ信者は女が多くね?

と言うかそれを言ったらドラゴンボールなんてもろ少年向け特化だしね

あとDlOは信者に過大評価されてるけど最後の狼狽っぷりはフリーザと変わらん
ジャンプで最後まで株落とさなかった悪のカリスマと言えば志々雄だろう

https://t.co/6X5t3Oexxz

1 4

原作小説の口絵は、なんかこう、夕方6時にテレビ東京でやってる少年向けバトルアニメの主人公みたいな

0 2

着せ替えアプリ、すごく楽しく遊んでるけどガチャに女装衣装や少年向け衣装があると連続で回すの躊躇っちゃうんですよね💦
だって このメンツですし( ´•ω•` )

0 0

はい。(いつもの)
あとはゾディアックが完成すればここかなあ!

0 3



2016年6月、某少年向けアニメのモブキャラ(少年)の声優を調べ、一ノ瀬志希という真逆のキャラも演じ、外見も声も可愛く、しかも「秘密のトワレ」も良すぎるので、担当になりました

また、最初のアイマスの嫌いが無くなった

1 7

公開された2014年は原作連載20周年の年。青山剛昌先生は連載当初を振り返り、ホームズ好きで本格ミステリーにこだわったため、少年向け漫画にしては文字が多くなり、長く続かないと思っていた、と語っていました。

406 2303

今日3月17日は

漫画週刊誌の日との事。

1959(昭和34)年同日
日本初の少年向け週刊誌
『少年マガジン』
『少年サンデー』
が発刊された事にちなんで制定。

創刊当初は
少年マガジン:40円
少年サンデー:30円

だったそうですが
サンデーの方が売れていたので
マガジンも30円になりました。

1 41

今日は、漫画週刊誌の日。1959(昭和34)年のこの日、日本初の少年向け週刊誌『少年マガジン』『少年サンデー』が発刊された。当時は読み物が中心で、漫画は少なかったような・・。でも、マガジンは別冊で2冊の漫画+1冊が付録で付いてました。五反田、器

0 0

本日は漫画週刊誌の日。
1959年のこの日に日本初の少年向け週刊誌『週刊少年マガジン』『週刊少年サンデー』が発刊された事から制定。
気付くとボロボロになってる

63 181

おはようございます☀️ 
今日は
1959年の今日、日本初となる少年向け週刊誌「少年マガジン」と「少年サンデー」が発刊されたことからきております💡週の真ん中水曜日、今日も頑張りましょう💪

0 2